横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
* New entry *
08/01 近況報告と新入り子猫ズ
05/26 Happy Birthday!だいふく&よもぎ
05/19 第3回和猫かふぇフォトコンテスト開催のお知らせ
05/19 にんにん君正式譲渡
04/21 GW中の営業について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとうやって来た、お猫さま初めての換毛期。
ダブルコートの猫さんや長毛の猫さんと暮らしている方には
「そんなのいつもよ(笑)」と言われてしまうのかもしれませんが
ベッドやタワーが 毛だらけに
撫でると抜け毛が浮き上がってくるようになりました。
と、言うことで久しぶりにブラッシング♪
(前回はいつだか思い出せないw)
まずは おなか側。
いきなり始まるお猫さまのブラシチェック(笑)

ひと梳きごとに チェックが入ります^^;

もちろん 噛み心地も確認(笑)

嫌がるというよりおもちゃと思いこんでる感じw
全然進みません(--;

おっ!諦めた(笑)

背中側は 意外と簡単^^

ブラシよりしんパパが気になるお猫さま。
ならば!と しんパパと交代。

さすがパパっ子。されるがままw

本日の収穫を 猫玉にしてみました♪

何とも言えない微妙な色合い(笑)
大きさは 約1㎝くらい。
だいふくさんの分身、うーんと大きく育てます
だいふくさん本体は ほどほどでお願いします(笑)
…縦はともかく 横は
P.S.
重さはお猫さまのいたずらにより
計りが破壊
されたため、計測出来ませんでした。
(思いっきり落された&水をかけられた
)
猫玉は いいけど、ゴハンが計れにゃい
早く買わなきゃ
つーか、狙いはそっちだったのか?(¬¬;
ダブルコートの猫さんや長毛の猫さんと暮らしている方には
「そんなのいつもよ(笑)」と言われてしまうのかもしれませんが
ベッドやタワーが 毛だらけに

撫でると抜け毛が浮き上がってくるようになりました。
と、言うことで久しぶりにブラッシング♪
(前回はいつだか思い出せないw)
まずは おなか側。
いきなり始まるお猫さまのブラシチェック(笑)
ひと梳きごとに チェックが入ります^^;
もちろん 噛み心地も確認(笑)
嫌がるというよりおもちゃと思いこんでる感じw
全然進みません(--;
おっ!諦めた(笑)
背中側は 意外と簡単^^
ブラシよりしんパパが気になるお猫さま。
ならば!と しんパパと交代。
さすがパパっ子。されるがままw
本日の収穫を 猫玉にしてみました♪
何とも言えない微妙な色合い(笑)
大きさは 約1㎝くらい。
だいふくさんの分身、うーんと大きく育てます

だいふくさん本体は ほどほどでお願いします(笑)
…縦はともかく 横は

P.S.
重さはお猫さまのいたずらにより
計りが破壊

(思いっきり落された&水をかけられた

猫玉は いいけど、ゴハンが計れにゃい

早く買わなきゃ

つーか、狙いはそっちだったのか?(¬¬;
「だいふくとの初めての帰省」から 自宅に戻って一週間。
やっと日常を取り戻しつつある我が家ですが…
(色々やる事が溜まってたのよ~~)
会えない時間がぁ~♪ 愛 育てるのさぁ~♪ ってな感じで (古っ!)
どうやら お猫さまと「こっこ。」 の関係に 進展が有ったようです!!
「こっこ。」とは
我が家のお猫さま「だいふく」の 幼なじみ 「ニワトリ(♂)」のぬいぐるみです。
とても仲良しなのですが・・・仲が良すぎるんです(¬m¬;)
よろしければ↓以下の過去記事もどうぞ^^;
「こっこ。」(ふたりは幼馴染) 「続こっこ。」(それにしては親密すぎる)
やっと日常を取り戻しつつある我が家ですが…
(色々やる事が溜まってたのよ~~)

どうやら お猫さまと「こっこ。」 の関係に 進展が有ったようです!!

我が家のお猫さま「だいふく」の 幼なじみ 「ニワトリ(♂)」のぬいぐるみです。
とても仲良しなのですが・・・仲が良すぎるんです(¬m¬;)
よろしければ↓以下の過去記事もどうぞ^^;
「こっこ。」(ふたりは幼馴染) 「続こっこ。」(それにしては親密すぎる)
真冬に戻ったかのような寒さだった今朝。
ふと タワーのハウスの中を覗くと!!

このふたり、絶対 出来てますよね!?
(カメラを用意している間に 親密度が下がっちゃいました
)
そろそろ認めなさい!!(笑)

相変わらず トボケ続けるお猫さまでした。
さすが 短尾ネコ。
なかなか 尻尾を掴ませてくれません(意味違!w)
ふと タワーのハウスの中を覗くと!!

このふたり、絶対 出来てますよね!?
(カメラを用意している間に 親密度が下がっちゃいました

そろそろ認めなさい!!(笑)
相変わらず トボケ続けるお猫さまでした。
さすが 短尾ネコ。
なかなか 尻尾を掴ませてくれません(意味違!w)
こんばんにゃ。だいふくです=^_^=
ママとボクの初めての帰省報告「はじめてのおば~ちゃんち」、
最終話は ボクがお伝えしますにゃ~
第1話「移動~到着」 第2話「初めての階段」 第3話「花とお猫さま」
第4話「警備開始?」 第5話「すっかり自分の家?」
おば~ちゃんちの思い出
一番 楽しかったのは おじちゃん(ママの弟)と遊んだ事。
パパと病院の先生以外では、初めて見る男の人なのニャ。
最初は パパより背も高いし、目も大きいから
怖い~~!って思って フーッ!って言っちゃったんだけど、、、
とっても優しい猫好きさんだって気付いてからは
いっぱい遊んで 仲良しになったのニャ

これが おじちゃんと遊んでるところニャ

デッカイはずのボクが ちっちゃい子猫みたいニャ(笑)
ママが「おもちゃ持ってくるの忘れた
」って言ったら
ボクの為に新しいネコじゃらしを買ってくれたんだよ~
これがおじちゃんが買ってくれたネコじゃらし。
お家に忘れたボクのお気に入りと同じ黄色なのニャ

絶妙のジャラシさばきでしょ!?
ママとは違う動きで捕まえるのが難しいのニャ!
でね、おじちゃんと遊ぶのが楽しくて
思わず「とってこい」まで披露しちゃったのニャ~(≡^∇^≡)にゃははっ!!

あ、そうそう!
おば~ちゃんには 美味しいパウチを買ってもらったのニャ
ママはケチだから滅多に買ってくれないのニャ。
おじちゃんもおば~ちゃんも太っ腹ニャ~
「・・・余計な事言わないの!」
美味しい物を食べた後は もちろんお昼寝

日当たりが良くて 気持ちよかったニャ~

え?
警備隊のお仕事はしてないのかって?
ちゃ~んとやったニャよ!
ボクより可愛い子が来たら困るからニャ!(笑)
(←gifアニメ)
警備より探検や箱チェックのほうが楽しかったけど(笑)

「そうだよね~猫さん来てたのに 気付かなかったもんね(≧m≦*)ぷぷ」
後はニャ~
みんなと一緒に記念写真を撮ったのニャ!
仲良しショットも撮ったけど プロマイド風も撮ったのニャ(笑)

人気者は大変なのニャー(笑)
すごく楽しかったから、また行きたいのニャ
またおいで
って言ってもらったしニャ( ̄ー ̄)ニヤリ
「そうだね、ホントに おばーちゃんちが気に入ったみたいだよね~
キャリーに入るのを 初めて拒否ったもんね
・・・そんなに帰りたくなかったの?
」
以上、簡単ですが、ボクからの帰省報告でした=^_^=
「最後まで無視かよ(笑)」
6話連続の帰省報告、これにて終了です。
お付き合いくださった皆さま、どうも ありがとうございましたm(_ _)m
次回より、通常に戻ります♪
ママとボクの初めての帰省報告「はじめてのおば~ちゃんち」、
最終話は ボクがお伝えしますにゃ~
第1話「移動~到着」 第2話「初めての階段」 第3話「花とお猫さま」
第4話「警備開始?」 第5話「すっかり自分の家?」

一番 楽しかったのは おじちゃん(ママの弟)と遊んだ事。
パパと病院の先生以外では、初めて見る男の人なのニャ。
最初は パパより背も高いし、目も大きいから
怖い~~!って思って フーッ!って言っちゃったんだけど、、、
とっても優しい猫好きさんだって気付いてからは
いっぱい遊んで 仲良しになったのニャ

これが おじちゃんと遊んでるところニャ

デッカイはずのボクが ちっちゃい子猫みたいニャ(笑)
ママが「おもちゃ持ってくるの忘れた

ボクの為に新しいネコじゃらしを買ってくれたんだよ~

これがおじちゃんが買ってくれたネコじゃらし。
お家に忘れたボクのお気に入りと同じ黄色なのニャ

絶妙のジャラシさばきでしょ!?
ママとは違う動きで捕まえるのが難しいのニャ!
でね、おじちゃんと遊ぶのが楽しくて
思わず「とってこい」まで披露しちゃったのニャ~(≡^∇^≡)にゃははっ!!
あ、そうそう!
おば~ちゃんには 美味しいパウチを買ってもらったのニャ

ママはケチだから滅多に買ってくれないのニャ。
おじちゃんもおば~ちゃんも太っ腹ニャ~


美味しい物を食べた後は もちろんお昼寝


え?

ちゃ~んとやったニャよ!
ボクより可愛い子が来たら困るからニャ!(笑)
警備より探検や箱チェックのほうが楽しかったけど(笑)

後はニャ~
みんなと一緒に記念写真を撮ったのニャ!
仲良しショットも撮ったけど プロマイド風も撮ったのニャ(笑)
人気者は大変なのニャー(笑)
すごく楽しかったから、また行きたいのニャ

またおいで


キャリーに入るのを 初めて拒否ったもんね

・・・そんなに帰りたくなかったの?

以上、簡単ですが、ボクからの帰省報告でした=^_^=

6話連続の帰省報告、これにて終了です。
お付き合いくださった皆さま、どうも ありがとうございましたm(_ _)m
次回より、通常に戻ります♪