横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
* New entry *
08/01 近況報告と新入り子猫ズ
05/26 Happy Birthday!だいふく&よもぎ
05/19 第3回和猫かふぇフォトコンテスト開催のお知らせ
05/19 にんにん君正式譲渡
04/21 GW中の営業について
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1週間くらい前のことですが、、、
窓際にで~~んと鎮座していた窓際警備隊本部こと家具調ケージを片付けました。

理由は…
3面が板なので 通気性が悪く、見た目も暑苦しい。
お気に入りだったケージ屋上も暑くなってからあまり使ってくれないから^^;
ケージの一階に有ったトイレは畳んでしまっておいたソフトケージの中に。

相変わらず物が多い部屋ですが(苦笑)
以前より少し風通しのよい窓際になりました♪
そして ソフトケージの上部はだいふく君のニャンモックに♪

だいふく君はすっかり忘れているようですが、
子猫の頃、警備隊本部にしていたのはココだったのですw

↑写真は生後一か月の頃。
ホント小さくて可愛い警備隊長さんだったわ~
そして、初めての実家(一歳頃)でも移動式本部として大活躍♪

初日から自宅と変わらぬ落ち着きを見せてくれたのは
このケージのおかげだったのかも^^

久しぶりのニャンモック、どうかな?^^
長く座ってても蒸れなくて居心地いいでしょ?

涼しくなるまでニャンモックでの警備をたっぷり楽しんでね^^

え?
えっとー、その時考えるわ
窓際にで~~んと鎮座していた窓際警備隊本部こと家具調ケージを片付けました。
理由は…
3面が板なので 通気性が悪く、見た目も暑苦しい。
お気に入りだったケージ屋上も暑くなってからあまり使ってくれないから^^;
ケージの一階に有ったトイレは畳んでしまっておいたソフトケージの中に。
相変わらず物が多い部屋ですが(苦笑)
以前より少し風通しのよい窓際になりました♪
そして ソフトケージの上部はだいふく君のニャンモックに♪
だいふく君はすっかり忘れているようですが、
子猫の頃、警備隊本部にしていたのはココだったのですw
↑写真は生後一か月の頃。
ホント小さくて可愛い警備隊長さんだったわ~

そして、初めての実家(一歳頃)でも移動式本部として大活躍♪
初日から自宅と変わらぬ落ち着きを見せてくれたのは
このケージのおかげだったのかも^^
久しぶりのニャンモック、どうかな?^^
長く座ってても蒸れなくて居心地いいでしょ?
涼しくなるまでニャンモックでの警備をたっぷり楽しんでね^^
え?
えっとー、その時考えるわ

世間一般は今日からお盆休み。
カレンダーとは無縁の我が家も少しだけのんびりした朝を迎えた今日。
ベランダ園芸部長だいふくが丹精込めて育てたバジルの収穫をしました。
もちろん、収穫作業の監督はだいふく部長自ら行いますw
ホント大きくなったわよね~
刈り取る度に部屋中に広がるバジルの香り♡
だいふく君も興味津々☆
ホントに分かってる?w
そうだね~ タネも収穫したいもんね^^
でも、それって花以外は全部刈れって事?

いえ、多すぎます

こういう↓切った後に出た新芽くらい残してあげてもいいんじゃない?
その方が園芸部継続できるし・・・
ほっC=(^。^; ←ケチw
収穫したバジルは軽く水洗い
水気を切って塩漬けに。
乾燥するとか贅沢にソース(ペースト)にするという方法も有ると思うのですが、
トッピング的に使うことの多い我が家は塩漬けで香りと色を残す方法を選びました。
参考にしたのはAll Aboutの記事。
冷蔵庫で保存すれば2~3日後から一年位使え、
瓶に残った塩にもバジルの香りがつくそうです^^
だいふく君が楽しくバジルの葉っぱで遊んでいる間に
瓶詰作業も終了♪
だいふく部長!完成しました~♪
何よ!その微妙な表情は!?
悪かったわね!!

ん?ベランダで元気にしてるわよ~
後で最後の食べ放題しましょうね^^
おまけ
だいふく君の鼻の穴は
角度によってハート型に見えるw
☆2つの猫ブログランキングに参加中☆
ポチっと応援のクリックをして頂けると嬉しいです♪
いつもありがとうございます=^▽^=
※サイドバーのBlogPeopleのリンク集が重く、表示に時間がかかる為
一時非表示にしていますm(_ _)m