忍者ブログ

横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて始めるか…と PCを開いた途端、
遊びの要求をする だいふく君
遊んで欲しいにゃ♪
見上げる瞳が可愛いので 遊んであげることに
(それでいいのか~~~!!>自分)


ジャラシを取りに行ったら、しっかり先回りし
自分でお気に入りのトンボジャラシを見つけてきた。
これで遊ぶのにゃ!
それ、振るの疲れるから隠しておいたのに・・・
(っていうか、ちゃんと襖閉めとけよ!>自分)

一番障害物のない和室に移動してジャラシを振る。
そんな動きで遊んで貰えると?
が、いきなりダメだし

これでもか!とムキになってジャラシを振り続けると・・・
・・・
お!気になりだしたのね♪
(ダメだしの時とは手の位置が微妙に違います^^)

だだだ・・・
来た!

だだだだだだ・・・!
えぇぇ~~~~っ!

・・・ッ ドンッ☆
(カメラを跳び越え、私に体当たり…


正月休み中、パパといっぱい遊んだ だいふく君。
ジャラシより ジャラシを振るニンゲンに興味を示すようになってしまったようです^^;;

まぁ、他人には決して見せられないポーズ&動きでしたけどね(*/▽\*)いやんっ


☆2つの猫ブログランキングに参加中☆
ポチっと応援のクリックをして頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキング(猫ブログ)へにほんブログ村 猫ブログ
いつもありがとうございます=^▽^=


以前ペピイでお買い物した時に付いたポイント(665p)が期限切れしそうだったので
"『東日本大震災』による動物救済へのポイント募金"に寄付しました^^
被災した動物たちが少しでも暖かい冬を過ごせますように☆

今日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか?

だいふく君は今日が"開き初め"です(笑)
すぴー
ま、だいふく君の場合、寝るのも仕事なんだけどさ・・・
とーっても可愛いとは思うんだけどさっ!

あぁ、猫になりたい!


☆2つの猫ブログランキングに参加中☆
ポチっと応援のクリックをして頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキング(猫ブログ)へにほんブログ村 猫ブログ
いつもありがとうございます=^▽^=

改めまして
あけましておめでとうございます☆
あけましておめでとう

新年早々、たくさんのご訪問、おめでとうコメント&リプ、ありがとうございました^^
今年も だいふくにっきをよろしくお願いいたします

さて今日は だいふく家のお正月の様子をお伝えします♪
が、長いので流しながらご覧くださいね^^;;

お正月といえば「おせち」
だいふく家では 今年初めて猫用おせちにチャレンジしました~~~!!
猫用おせち
中身は ササミのタタキ、真鱈の蒲鉾、きんとん風蒸しサツマイモ、
カツオ節入り玉子焼き、紅白なます風サラダ(オリーブオイル和え)、じゃこ(猫用)

じゃこ以外は全部手作り♪
調味料を使ってないだけで、ニンゲンも食べられます^^
(というか、しっかり美味しく食べましたw)

※ネコ用手作りごはんとしてそこそこバランスは取れている(はず)献立ですが、
猫の必須ミネラル・タウリンが不足しているので あげる時にサプリメントを混ぜました。
サプリ

猫生初のおせち、どうぞ召し上がれ♪
うま♪うま♪
だいふく君のお気に入りは ササミと玉子焼き。
玉子嫌いのだいふく君、カツオ節に騙されて喜んでがっついてましたw

ちなみに我が家に お重に入った人間用のおせちはありません(爆)
好きなものだけ作って適当に突っつくw
お正月のごはん

お雑煮も適当w
お雑煮
鴨肉・八つ頭・椎茸・シメジ・筍・人参・大根・生麩…と
まるで煮物のように具だくさんwwww


そして もうひとつお正月に欠かせないものが!
それはお年玉!!
だいふく君へのお年玉はカントリーロードのカリカリ
すりすり♪
サンプルで頂いた物ですが、食いしん坊だいふく君には関係ないw

開けた途端、早くくれ!とすごい要求♪
早くくれ!

試食中は何故か後頭部から背中の毛が立ちっぱなしw
ぼわわわわ・・・
そんなに美味しいの?と、私達も食べてみましたが(笑)
普段食べているロイカナと比べて、かなり塩気が少なく魚っぽい味でした。

だいふく君、気に入ってくれたかな?^^
誰にもあげないにゃ!
誰も盗ったりしないわよw


なんか食べてばかりのお正月のようですが、
家族仲良く他の事も楽しんでます^^

たとえば・・・
元旦早々、自分でエコおもちゃの調達(苦笑)
いいもの見つけたにゃ♪
・・・投げたのと違うの持ってきてる

酔っ払いの相手w
パパ、酒臭い・・・

そして窓際警備。
いいお天気~♪

初めての獅子舞見物w
獅子舞

ニンゲンをこき使うw
毛繕い
・・・毛繕いくらいひとりで出来るようになってよ(ぶつぶつ。。。)

と、こんな感じで過ごしております。


では、だいふく君、2012年の抱負をどうぞ♪
福招き

いい一年になりますように☆
それって抱負っていう?(笑)

皆さまにとって幸多きいい年になりますように☆

☆2つの猫ブログランキングに参加中☆
ポチっと応援のクリックをして頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキング(猫ブログ)へにほんブログ村 猫ブログ
いつもありがとうございます=^▽^=

  
猫ブログランキング参加中
1日1回 ぽちっ☆と応援
お願いしますニャ=^▽^= にほんブログ村 猫ブログ へ
にほんブログ村猫ブログ

にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ
にほんブログ村 猫カフェ

いつもありがとうございますにゃ♪
保護猫カフェ始めました
2015年8月22日
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN

飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子  誕生日 5/26
8才
だいふく

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
emoji3才
すあま

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
emoji5才
にゃんまる

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
emoji6才
みれい

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才



はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
emoji1才





★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子 emoji1歳



★9月頃からトライアル開始予定★
こがね  茶白 男の子 1歳





☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子


※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。

authors : しん&みい

メールは ↓こちらから



ブログランキングならblogram
ご訪問ありがとうございます。

あなたは
人目の
お客様です^^

2009.08.14~



頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m

ブログ内検索
だいふく@YouTube
にゃんこの為に出来ること

もし新しい家族を迎えるなら
いつでも里親募集中(全国から)


ペットのおうち


里親になれなくても
出来ることが有ります
東京キャットガーディアン
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

捨ててしまう命を
つくらない為に
ぜんこく 犬猫助成金 リスト
 
 
紹介していただきました^^

ネットTV


わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)

ポータルサイト


Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』



TV番組

2012.8.20 NHK総合
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん


2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』


2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)

2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー


書籍

『ねこてそ』(2013.3.29発売)

掲載報告記事はこちら


『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)

ちまっと掲載^^ (P68)


雑誌

FRIDAY(2013.11.29発売)

『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;


ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)



いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>

見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。


website

LOVE MEOW
Dai-Chan the Happy Tabby Boy

その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆

★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
以下は文字をクリックすると開きます
広告
PR
Copyright ©  -- だいふくにっき@和猫かふぇ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]