横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2017年08月(1)
- 2017年05月(3)
- 2017年04月(2)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(2)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年05月(3)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(9)
- 2015年12月(10)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(7)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(8)
- 2015年07月(6)
- 2015年06月(5)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(14)
- 2015年03月(13)
- 2015年02月(11)
- 2015年01月(9)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(14)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(26)
- 2014年01月(14)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(13)
- 2013年10月(18)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(22)
- 2013年04月(10)
- 2013年03月(8)
- 2013年02月(20)
- 2013年01月(22)
- 2012年12月(19)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(21)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(22)
- 2012年07月(13)
- 2012年06月(9)
- 2012年05月(17)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(13)
- 2012年02月(16)
- 2012年01月(21)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(16)
- 2011年07月(24)
- 2011年06月(26)
- 2011年05月(12)
- 2011年04月(20)
- 2011年03月(19)
- 2011年02月(25)
- 2011年01月(27)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(23)
- 2010年10月(22)
- 2010年09月(19)
- 2010年08月(17)
- 2010年07月(19)
- 2010年06月(23)
- 2010年05月(29)
- 2010年04月(23)
- 2010年03月(22)
- 2010年02月(28)
- 2010年01月(27)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(17)
- 2009年10月(27)
- 2009年09月(31)
- 2009年08月(23)
- 2009年07月(21)
- 2009年06月(14)
- YouTube
-
だいふくの動画はこちらから
よちよち赤ちゃん猫時代の動画も有ります
-
だいふくの動画はこちらから
- E-MAIL .
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp[PR]
- 2025/05/26 (Mon)03:43:27
- |
- Edit |
- ▲Top
教えて欲しいのにゃ=^▽^=
今日も だいふく君は全開になった窓からご機嫌に窓際警備してました。

寒いから閉めさせて貰ってもいいですか?^^;;
さて、今日は皆さまにお聞きしたいことがあります。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
私たちの夢は『シェルター(里親募集)を兼ねた猫カフェ』の開業です。
猫カフェ開業に必要とされている資格も取りましたし
少しずつですが、開業の為の貯蓄もしてきました。
まだ十分と言える金額には達していませんが、
そろそろ開業する為の場所を探し始めてもいい頃かな?と思い、不動産情報をチェックしているのですが、
やはり交通の便の良い所は高い!
そして、猫OKで飲食店もOKなものとなると・・・現実は厳しい><
頑張れば手が届きそうな店舗物件があっても、近くに住む為の居住用の部屋がとんでもなく高いとか
(猫達を店に置き去りにはしたくないですから^^;)
生活の基盤を支える夫には 今の仕事を無理なく続けてもらえる場所じゃないと困るとか、、、
そんな私のわがままもあって、物件探しでちょっと挫折しかけてます(^^;;
そこで皆様にお伺いしたいのですが、
もし、猫カフェに遊びに行くのに、駅からの距離、どのくらいまでなら『行こう!』と思って貰えますか?
猫カフェって 癒されに行く場所ですよね?
癒されに行くために、電車乗って、バス乗って、さらに徒歩で・・・って考えられますか?
『急行停車駅からバス』と 『各駅しか止まらない駅だけど歩ける』だったら、どっちのほうがいい?
徒歩は何分くらいまでならOK?
一回きりの気合を入れたイベント的な感覚ではなくて
日常の行動の中で『次の休み、特に予定ないし、行こうかな♪♪』と思うのは どのくらいまでかを知りたいんです。
もちろん、お気に入り度や行動力の差はあると思いますが、参考までに教えていただけると嬉しいです。
寒いから閉めさせて貰ってもいいですか?^^;;
さて、今日は皆さまにお聞きしたいことがあります。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
私たちの夢は『シェルター(里親募集)を兼ねた猫カフェ』の開業です。
猫カフェ開業に必要とされている資格も取りましたし
少しずつですが、開業の為の貯蓄もしてきました。
まだ十分と言える金額には達していませんが、
そろそろ開業する為の場所を探し始めてもいい頃かな?と思い、不動産情報をチェックしているのですが、
やはり交通の便の良い所は高い!
そして、猫OKで飲食店もOKなものとなると・・・現実は厳しい><
頑張れば手が届きそうな店舗物件があっても、近くに住む為の居住用の部屋がとんでもなく高いとか
(猫達を店に置き去りにはしたくないですから^^;)
生活の基盤を支える夫には 今の仕事を無理なく続けてもらえる場所じゃないと困るとか、、、
そんな私のわがままもあって、物件探しでちょっと挫折しかけてます(^^;;
そこで皆様にお伺いしたいのですが、
もし、猫カフェに遊びに行くのに、駅からの距離、どのくらいまでなら『行こう!』と思って貰えますか?
猫カフェって 癒されに行く場所ですよね?
癒されに行くために、電車乗って、バス乗って、さらに徒歩で・・・って考えられますか?
『急行停車駅からバス』と 『各駅しか止まらない駅だけど歩ける』だったら、どっちのほうがいい?
徒歩は何分くらいまでならOK?
一回きりの気合を入れたイベント的な感覚ではなくて
日常の行動の中で『次の休み、特に予定ないし、行こうかな♪♪』と思うのは どのくらいまでかを知りたいんです。
もちろん、お気に入り度や行動力の差はあると思いますが、参考までに教えていただけると嬉しいです。
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp/Entry/877/教えて欲しいのにゃ=^▽^=
- 2013/02/17 (Sun)22:55:55
- 日々のこと |
- コメント(13) |
- Edit |
- ▲Top
保護猫カフェ始めました
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN
飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
3才
にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
5才
みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
6才
よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
1才

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子
1歳
★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才
すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子

★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから

ご訪問ありがとうございます。
あなたは
人目の
お客様です^^
2009.08.14~
頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m
ブログ内検索
紹介していただきました^^
ネットTV
わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)
ポータルサイト
Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』
TV番組
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん
2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』
2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)
2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー
書籍
掲載報告記事はこちら
『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)
ちまっと掲載^^ (P68)
雑誌
『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;
ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)
いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>
見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。
website
Dai-Chan the Happy Tabby Boy
その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆
★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
(08/01)
(05/26)
(05/19)
(05/19)
(04/21)
だいふくにっきはリンクフリーです。
ご自由にどうぞ(*^^*)
広告
PR
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
猫カフェを開くのが夢なんですね。
とっても素敵です。
いろいろ大変でしょうが、頑張ってくださいね。
各駅停車の駅でも、駅からやっぱり徒歩でいけたら
いいなあ~って思います。
ありがとうございます♪(お返事が遅くなってすみませんm(_ _)m)
『各駅停車駅でも徒歩のみ』に一票ですね^^
参考ににさせていただきます^^
ご意見ありがとうございました^^
私は福岡なので参考になるかは分かりませんが…
市内のネコカフェは駅前ビルと、駅から10〜15分のところにあります。
後者は飲食店が並ぶ、路地っぽい所でわりと新しいビルの1階で中の様子が伺えます。土日はオープン前に並んで待ってる方もいらっしゃいます。
土地柄、福岡人は移動が苦手なのでそれ以上離れると無理かな、って思います。
横浜や東京に例えづらいので、大阪で例えると中津って駅のあたりの雰囲気です。
街中からも1駅分頑張れば歩ける、って距離が限界かな〜
高架があったり、大きな幹線道路があると潜在意識で向こう側に渡りたくないって思うらしいですよ。
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
そっかー、土地柄って言うのも重要なのね。
こちらも歩くのは苦手な方多いかも。
でも飲食店とか、なにか周りにあれば10分以上でも人気のお店があるのね。
ふむふむ。一駅分くらいが限界・・・
ってことは2駅の真ん中もあり?(駅間の距離にもよるでしょうけど^^;;)
高架や幹線道路・・・全然気づきませんでした~!!
確かにそうですよね!!
貴重なご意見ありがとうございました^^
各駅停車のほうが魅力です。
お返事が遅くなってしまってすみませんm(_ _)m
鍵コメのほうにもたくさん書き込んでいただいてありがとうございます。
専門家ならではの貴重なデータ、とてもありがたいです。
参考にさせていただきます^^
なるほど!確かにお車で来られる方も多いかもですよね。
私自身が運転があまり得意ではないので、
日常生活に支障がないエリアに限られてしまうかと思いますが、
お奨め頂いた地域も検討してみたいと思います^^
電車から、バスに乗り換えて行く事はあまり無いかな、各駅停車でも、駅から歩いて行ける所の方が良いと思います。
出来れば商店街のそばとか、日常生活の中で立ち寄れる物件が有るとよいですね(^。^)
開業したら遊びに行きたいな〜!
こちらへの初書き込みありがとうございます♪
やっぱり乗り換えはあまり無いですか~
バス利用可ならいきなり安くなって条件もゆるくなるのか理由がわかった気がします^^;
なるほど。日常生活の中で立ち寄れるものの傍のほうが気軽ですよね。
条件に合う物件が見つからないと始められませんが、ぜひお越しくださいね^^
うちにきた猫たちは、まさに猫シェルターを兼ねた猫カフェにいた里親募集のこたちでした。桜新町の猫茶家さんというところです。
半年ほど私は迷っていて、毎週通っていたのですが(笑)、地元(住宅街)だったのでできたのだと思います。
そこは週末のみやられているところでしたので、渋谷から各停で5駅ほどの住宅街にありました。
平日もされるのならば、オフィス街に近い場所で、アフター5のOLさんや学生さんを狙う方が良いかと思います。
前にヘビロテで通っていたのは新宿のきゃりこという歌舞伎町の雑居ビルにあるお店で、近くで働く友人と平日に行っていました。
そうなると、もう本当に都会か、ベッドタウンへむかう電車の急行がとまる駅の方が良いと思います。
ご参考になれば。頑張ってください(^-^)
おぉ!シェルター併設の猫カフェ出身の子たちでしたか~♪
半年悩んで里子にされたのですね^^
一目惚れ的なご縁も素敵だけど、個人的にはchatrayさんのように何度も会って、
お互いの相性もご自身の気持ちもしっかり確認してから…というほうが好きです^^
なるほど、来ていただきたいお客様達のご職業と営業時間や場所って大事ですよね。
対象としたいお客様の年齢層や職業・生活パターンも考えつつ、探してみたいと思います^^
ご意見、どうもありがとうございました^^
猫カフェですか?勿論、だいちゃんが代表取締役なのかにゃ?w
物件の件なのですが、各駅でも、急行でも、いわゆる「駅近」が魅力ですよね。 でも、利便が良い所はそれなりの家賃がするだろうし探すのも大変ですね。
色々大変な事もいっぱいあるかもしれないですが、
頑張って下さい 応援してますよ(^o^)/
うん、ボクが取り締まる役なのにゃ!警備隊長だからにゃ♪ だいふくより
駅近…そうなんですよね~
私も自分が行くなら出来るだけ駅に近いほうが…って思いますもの(苦笑)
でも実際、調べてみると駅前はなかなか手も空きも出ません^^;;
少し地域を広げて探してみようと思います^^
ご意見ありがとうございました^^
そうなだぁ~。個人的には急行、各駅などは拘らないけど、電車&バスだとちょっと考えちゃうかなぁ…。
でも自分視点ではなく猫ちゃんのためには郊外のほーがいいのかなって思ったり。ビルばっかりの環境より緑豊かな道を歩いて猫ちゃんに会いにいくのもいいかなって♪
やっぱり駅から徒歩圏ですか~
確かに知らない街でいきなりバスに乗るのは抵抗有りますよね。
そうそう、猫達のことを考えると、緑豊かで静かな場所のほうがいいと思うのですが、
来て下さる方たちのことを考えるとね。。。
それに里子に行った先がすごい都会だったら猫ちゃんもビックリするだろうしw
参考にさせていただきますね。ありがとうございました^^
思っていてもなかなか実行出来ないのに☆
うちの側にある東京キャットガーディアンは駅から徒歩10分弱
各駅しか止まらない駅ですが(西国分寺)
私が行く時にはいつも人が来ています♪(とは言ってもまだ3回程ですが^^;)
なので各駅停車で10分~12,3分ほどの徒歩距離が良いかなと…
でもやっぱり高いですよね^^;
万が一東京の西の方を探す時には言ってくださいね!
下調べに協力出来るときがあれば足を運びますョ^^!
でも、まだ動き出しただけで何も決まってなかったりします(苦笑)
西国分寺のキャットガーディアン、実はまだ一度もお邪魔出来てません^^;
(行ってみなきゃとは思ってるんですけど なかなか^^;)
そっかー、あれだけ有名な所(の支店)でも徒歩10分程度なのですね。
徒歩10分位までを目安に探してみたいと思います^^
ありがとうございます^^
そちらのほうに伺う際にはお声をかけさせていただきますね♪
私、東京の南側しか知らないので^^;;←しかも詳しくないw
ワタシだったら、駅から徒歩10分位までならいいなと思います。
電車で1時間位までで行けて、途中の駅にイオンモールとかがあるような所だと足が向きやすいです。ウチは猫はジルだけなので、他の猫ちゃんも見てみたいし、地元にあったら通います。
同じコーヒー飲むなら、猫カフェに通います。
そして 猫の雑貨も飾って売ってたりすると、うれしいです。
やっぱり徒歩10分くらいまでですか~
え?途中の駅にショッピングセンター的なものがあれば電車で一時間くらいまでは有り!?
ってことはもう少し中心地から離れても大丈夫ってこと?(おいおい)
そうそう、猫って基本的には家の中にしかいないから
近くに仲良しの猫友さんがいないとなかなか他の猫ちゃんって見れないんですよね。
猫の雑貨、私も大好きなので、置けたら置きたいなーと思ってます^^
見るだけでも楽しいですものね♪
(イタズラされないように工夫しないと!ですけどw)
さて猫カフェ開業のステップを一歩ですか。いい物件が見つかるといいですね。
やはり各停しか停まらない駅でも駅から歩いて行けるっていうのがいいです。まあ平坦、坂がある、それによっても違うと思いますが駅から10分弱以内じゃないでしょうか。気軽に行ける距離がやはりいいですね。
そうそう、だいふくは、本当に窓際警備が大好きで どんなに寒くても開けろと(--;
窓際にいなくても窓を開けると、飛んできますw
やはり徒歩10分位までなら…なのね^^
坂は出来るだけ避けたいと思っているのですが、避けきれるかどうか^^;;
参考にさせていただきますね。どうもありがとうございました^^
僕も将来は保護施設をつくって沢山の犬猫達の手助けがしたいと思っています!
駅から10~15分くらいなら徒歩でも大丈夫だと思います(^o^)
僕、猫大好きなのに猫カフェ行ったことないんです(T.T)
開業されたら絶対行きたいです!
だいちゃんにも会いたいですね!
まぁ!ショウさんも保護施設を作りたいのですね♪
最近、保護活動が盛んになって来てるけれど、助けたくても場所が無くて…なんて話もよく聞きますものね。
できる事から少しずつ♪お互い頑張りましょうね^^
ショウさんも徒歩10分程度ならって感じなのですね^^
歩ける範囲で探してみますね^^
猫カフェ、乱立した後、だいぶ淘汰されたので、
最初の頃に言われていた『猫好きが行くには向いてない(笑)』というお店は減って来てると思いますよ。
場所がどの辺りかすら決まってませんが、東京周辺(神奈川側)な事だけは確かなので(アバウトすぎw)
お越しになれる地域にお住まいでしたら是非いらしてくださいね♪
猫シェルターを兼ねた猫カフェ!素晴らしい夢ですね!しかも夢に向かって確実に進んでいて素晴らしいです!
で、本題ですが、皆さんの仰る通り、駅から10分~15分が理想ですかね…歩き慣れしてる方なら30分位でも大丈夫かも知れません(自分は30分位なら大丈夫)
後、バスが主に通行手段って方も少なく無いと思うので、バス停近くってのも魅力の1つかな…とも
それと、地域に関してはやっぱりライバル店が少ないってのも大事だと…と言うのも自分は田舎に住んでるんですが、私の県では猫カフェは県に1つしかなく、そこはまさしく猫シェルターを兼ねた猫カフェなのですが、決して通行に便利と言える場所では無いですが、2008年にオープンし、今までに沢山の猫ちゃん達を幸せにしてるみたいなので!
あんまり参考にならない意見ですいませんorz
に、しても近くに出来た方は本物のだいふくくんに会えるチャンスが訪れるって事ですか!?だとしたら羨まし過ぎる!
やはり慣れていない場所だと10~15分位が理想ですか^^;
出来るだけ駅から近い所、可能ならば普段バスや車で移動されている方でも比較的来やすそうな所で探してみようと思います。
(小さい駅でもバスターミナルが有ったり、近くに幹線道路やICがある場合もありますよね)
そうそう、本音を言えばなるべく競合は避けたいです^^;
と言って、夫に『猫カフェの為に職を変えてくれ』とは言えませんので・・・
(引退後は手伝って貰う気ありありですけどねw)
唯一の猫カフェがシェルター併設型だなんて素敵ですね^^
こちらにもそういったところがいくつかありますが、
猫の姿に癒されるだけじゃなく、遊びに行くだけで猫達の為にもなるし、
里子に迎えるつもりの方はお目当ての子の普段の姿も見れるし、
猫にもヒトにもいいシステムだと思います。
いきなり大規模なものは無理だと思いますので、自分の身の丈に合ったこじんまりとしたものから始められたらいいなと思ってます^^
都心とは違って交通の便が悪いところに住んでる人間は、つい車で行くことを考えますので。
もしがんばって公共交通機関を使うなら・・・駅から近い方が行きやすいと思います。
素晴らしい夢ですね?応援しています!!
電車ならやはり駅近ですか。
お車までも電車でもって場所があるといいのだけど・・・
ご意見&応援、どうもありがとうございました。
参考にさせていただきますね^^