横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニャンモック復活♪
1週間くらい前のことですが、、、
窓際にで~~んと鎮座していた窓際警備隊本部こと家具調ケージを片付けました。

理由は…
3面が板なので 通気性が悪く、見た目も暑苦しい。
お気に入りだったケージ屋上も暑くなってからあまり使ってくれないから^^;
ケージの一階に有ったトイレは畳んでしまっておいたソフトケージの中に。

相変わらず物が多い部屋ですが(苦笑)
以前より少し風通しのよい窓際になりました♪
そして ソフトケージの上部はだいふく君のニャンモックに♪

だいふく君はすっかり忘れているようですが、
子猫の頃、警備隊本部にしていたのはココだったのですw

↑写真は生後一か月の頃。
ホント小さくて可愛い警備隊長さんだったわ~
そして、初めての実家(一歳頃)でも移動式本部として大活躍♪

初日から自宅と変わらぬ落ち着きを見せてくれたのは
このケージのおかげだったのかも^^

久しぶりのニャンモック、どうかな?^^
長く座ってても蒸れなくて居心地いいでしょ?

涼しくなるまでニャンモックでの警備をたっぷり楽しんでね^^

え?
えっとー、その時考えるわ
窓際にで~~んと鎮座していた窓際警備隊本部こと家具調ケージを片付けました。
理由は…
3面が板なので 通気性が悪く、見た目も暑苦しい。
お気に入りだったケージ屋上も暑くなってからあまり使ってくれないから^^;
ケージの一階に有ったトイレは畳んでしまっておいたソフトケージの中に。
相変わらず物が多い部屋ですが(苦笑)
以前より少し風通しのよい窓際になりました♪
そして ソフトケージの上部はだいふく君のニャンモックに♪
だいふく君はすっかり忘れているようですが、
子猫の頃、警備隊本部にしていたのはココだったのですw
↑写真は生後一か月の頃。
ホント小さくて可愛い警備隊長さんだったわ~

そして、初めての実家(一歳頃)でも移動式本部として大活躍♪
初日から自宅と変わらぬ落ち着きを見せてくれたのは
このケージのおかげだったのかも^^
久しぶりのニャンモック、どうかな?^^
長く座ってても蒸れなくて居心地いいでしょ?
涼しくなるまでニャンモックでの警備をたっぷり楽しんでね^^
え?
えっとー、その時考えるわ

トイレも登場した所でひとつご報告。
2月に書いた『猫のトイレ考』から半年、
気になっていた だいふく君の『掘らない・埋めない』が治りました♪
当時使っていたシステムトイレの箱にヒノキ砂を入れて使っていますが
大きい方も小さい方もホントに上手に掘り掘り埋め埋めしてくれるようになりました^^
システムトイレの砂と比べ、砂粒が小さいのでどうしても飛び散っちゃうのが難ですが
上手に埋めて『すっきりしたぞ♪』という顔で出てきてくれるし、
きちんと埋めてくれるせいか、使用後の匂いもあまり気にならないので、私も満足です♪
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
忘れたふりをして実は覚えてて、しっくりと落ち着きを見せるところも
さすがですぜ!
ゆらゆらして風通し良くて最高ですな〜
くれぐれも落ちないで下さいまし!!
かわいい~です
だいふく隊長!!!♪( ´θ`)ノ
涼しくなってきたら・・・
その時考えればいいのよ(笑)
場所をとってしまうのですね^^;
我が家も猫グッズで(まだ増えつつあります)
部屋がどんどん占領されてきてます☆
ちっちゃいだいちゃんかわいいな♪
トイレよかったですね^^
うちのピーチは埋めるのに下手くそなので豪快に掘るわりに
散らばるばかりでほとんど埋まっておりません^^;
小さい頃のだいふくくん、可愛らしい(*☻-☻*)♥
今ももちろん素敵だよん!
おとにゃの魅力ってやつで(笑)
若干たわんで、いいハンモックになりましたね♪
おトイレ、くりも、最近はちょっと埋めるしぐさをするようになりました。
でも埋めたりうめなかったり、まちまちなんですよね、
結局理由はよくわからんまま・・・。
ひなの、過剰な砂掘りはちょっと落ち着いてきた感じです。
床掃除が楽になりました(笑)
確かに夏場はちょっと暑いのかな。
わーソフトケージの上(笑)そっか~ここを利用してハンモックね(*^ワ^*)
なるほど~メッシュだし普通のハンモックより断然風通しも良いしいいわ~
下からツンツンしたくなっちゃいそうだな。
子猫の頃、警備隊本部、可愛いー(≧∀≦)