横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご心配おかけしてすみません
3月11日14時46分ごろ三陸沖を震源とした大きな地震(東北地方太平洋沖地震)発生。
だいふく家@神奈川もかなり揺れましたが、
私達家族、そして私(みい)の実家には大きな被害は無く、無事です。
だいふくも地震直後は 若干おどおどした様子も見られましたが、
現在は余震があってもほとんど気にしていないようで、いつも通り元気です。

が、しんパパ(夫)の故郷、釜石もかなり大きな被害を受けたようで
道路の寸断やライフラインが断絶したらしく、陸の孤島となり被害状況もあまりよくわかない状態です。
このブログを書いている今も、釜石沿岸に住む親族、友人の安否確認が取れていません。
情報収集のため、ツイッターには地震後も顔を出していましたが、ブログはほぼ放置状態。。。
その為、こちらでの無事だという報告が遅れ、(やっと夜中に気付いて追記)
皆様には心配をおかけしてしまい本当に申し訳なく思っています。
被災者の皆様にお見舞いを申し上げるとともに
一刻も早い救助とひとりでも多くの方の無事を祈りながら連絡を待ちたいと思います。
しばらくの間、更新が滞ったり、読みポチ逃げ多くなるかもしれませんm(_ _)m
以下はツイッターで流れていた情報まとめサイトや連絡先です。
既にご存じのものが多いかと思いますが、誰かの助けになりますように・・・
だいふく家@神奈川もかなり揺れましたが、
私達家族、そして私(みい)の実家には大きな被害は無く、無事です。
だいふくも地震直後は 若干おどおどした様子も見られましたが、
現在は余震があってもほとんど気にしていないようで、いつも通り元気です。
が、しんパパ(夫)の故郷、釜石もかなり大きな被害を受けたようで
道路の寸断やライフラインが断絶したらしく、陸の孤島となり被害状況もあまりよくわかない状態です。
このブログを書いている今も、釜石沿岸に住む親族、友人の安否確認が取れていません。
情報収集のため、ツイッターには地震後も顔を出していましたが、ブログはほぼ放置状態。。。
その為、こちらでの無事だという報告が遅れ、(やっと夜中に気付いて追記)
皆様には心配をおかけしてしまい本当に申し訳なく思っています。
被災者の皆様にお見舞いを申し上げるとともに
一刻も早い救助とひとりでも多くの方の無事を祈りながら連絡を待ちたいと思います。
しばらくの間、更新が滞ったり、読みポチ逃げ多くなるかもしれませんm(_ _)m
以下はツイッターで流れていた情報まとめサイトや連絡先です。
既にご存じのものが多いかと思いますが、誰かの助けになりますように・・・
■NHK教育にて安否情報放送中&安否情報募集中
[受付電話]03-5452-8800 ・ 050-3369-9680
■緊急用ダイヤル:
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生
■携帯各社災害用伝言板 (PCからの確認可)
NTT docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
au http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンクhttp://dengon.softbank.ne.jp/
■google 東北地方太平洋沖地震に関する災害情報をまとめたページ
警報・注意報はもちろん、避難所情報・交通運行状況などへのリンクや
名前で検索したり消息情報を提供出来るブログパーツもあります。(PC用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
■ツイッターの情報を「県別・地域別」に振り分けて一覧でみることがでできるサイト(PC用)
SAVE JAPAN! http://savejapan.simone-inc.com/
■ツイッターでつぶやかれている医療情報(PC用)
http://www.google.com/search?tbs=mbl:1&hl=ja&source=hp&q=%23311care&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
■地震関連ハッシュタグ(要ツイッター登録 PC/携帯可)
http://twitter.com/ の検索欄に記入して頂くとその関連のつぶやきのみが表示されます。
例)救助要請→ #j_j_helpme を入れて検索。
地震 #jishin #jisin #earthquake #eqjp 津波 #tsunami 避難 #hinan 安否 #anpi
その他、地名などを入れても(そのまま又は#の後にローマ字で地名)情報検索できます。
■ツイッター地震情報(ツイッター公式ナビ)
デマが偽情報が多い為、信ぴょう性が高い情報を発信しているアカウントのリストです。
「@アカウント名」のリンクをクリックすれば発言を読むことが出来ます(登録不要)
http://twinavi.jp/news/detail/12381
■国際救難信号です。(被災地の方と連絡が取れたら教えてあげて下さい。)
建物の屋上に表記して役立てて下さい。
食料と水を求む→F 医者を必要とする→―(横棒一本)
医療品を必要とする→=(横棒二本) 着陸可能を示す→△(三角形)
灯油・ガソリンなどの燃料が必要→L
■ネットからできる義援金(寄付・募金)の受け付けまとめ(東北地方太平洋沖地震) http://netafull.net/neta2011/037267.html
[受付電話]03-5452-8800 ・ 050-3369-9680
■緊急用ダイヤル:
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生
■携帯各社災害用伝言板 (PCからの確認可)
NTT docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
au http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンクhttp://dengon.softbank.ne.jp/
■google 東北地方太平洋沖地震に関する災害情報をまとめたページ
警報・注意報はもちろん、避難所情報・交通運行状況などへのリンクや
名前で検索したり消息情報を提供出来るブログパーツもあります。(PC用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
■ツイッターの情報を「県別・地域別」に振り分けて一覧でみることがでできるサイト(PC用)
SAVE JAPAN! http://savejapan.simone-inc.com/
■ツイッターでつぶやかれている医療情報(PC用)
http://www.google.com/search?tbs=mbl:1&hl=ja&source=hp&q=%23311care&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
■地震関連ハッシュタグ(要ツイッター登録 PC/携帯可)
http://twitter.com/ の検索欄に記入して頂くとその関連のつぶやきのみが表示されます。
例)救助要請→ #j_j_helpme を入れて検索。
地震 #jishin #jisin #earthquake #eqjp 津波 #tsunami 避難 #hinan 安否 #anpi
その他、地名などを入れても(そのまま又は#の後にローマ字で地名)情報検索できます。
■ツイッター地震情報(ツイッター公式ナビ)
デマが偽情報が多い為、信ぴょう性が高い情報を発信しているアカウントのリストです。
「@アカウント名」のリンクをクリックすれば発言を読むことが出来ます(登録不要)
http://twinavi.jp/news/detail/12381
■国際救難信号です。(被災地の方と連絡が取れたら教えてあげて下さい。)
建物の屋上に表記して役立てて下さい。
食料と水を求む→F 医者を必要とする→―(横棒一本)
医療品を必要とする→=(横棒二本) 着陸可能を示す→△(三角形)
灯油・ガソリンなどの燃料が必要→L
■ネットからできる義援金(寄付・募金)の受け付けまとめ(東北地方太平洋沖地震) http://netafull.net/neta2011/037267.html
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
少しでも早くご親戚と連絡がとれることをお祈りしています
御親戚、ご友人の安否が無事に確認できますように。
一日も早く、いつもの日常を取り戻せますようお祈りいたします。
ご親戚の方々のことが心配ですね。
何事もないことをお祈りしています。
携帯は不通でしたけど、webメールやツイッターでは
確認できるようですね。
スカイプも通じたそうです。
しんパパさんのご実家の方もどうぞご無事でらっしゃいますように
何事もありませんよう、心から祈っています。
テレビで新たなニュースを見るたび、胸が痛みます・・。
無事です
ありがとうございました
また改めて!
みいさんのご主人の実家は釜石だったんですかァ~。ご心配ですニャ~。
ご無事をお祈りいたしますニャ。
頑張れ!応援ポチ!
だいふく君・みい&しんパパさん
無事で…元気でよかったです。
心配ですね…親戚や友達と早く、早く
連絡が取れるといいですね。
みいさんも大変な時に
心配して頂いてありがとうございます。
元気です。
余震が続いてますね…気を付けましょう!
ホントに早く連絡がつきます様に。
ご親戚、友人の方々が無事でありますように。
ご無事で何よりです。
TVを見て、地震と被害の大きさにだた呆然というか、何も考えられませんでした。
阪神大震災の時のことを思い出すので、ずっとニュースを見つづけることは出来ませんが・・・
これから、まだまだ被害は拡大していくのだろうと思っています。
津波の映像を見る限り、亡くなった方の数も、阪神大震災を超えるのだろうとも思います。
今はただ、一秒でも早く地震がおさまることを願うばかりです。