横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫のトイレ考(後編)
お猫さまの苦手な強風は吹いてますけどねw
前回は長文&耳の痛いお話にお付き合い頂きありがとうございます。
でも、耳が痛いのは皆さんだけじゃないんですよー

実は、その場で話を聞いていた私が一番痛かった...(゚▽゚;)アハハ
ということで、今日は だいふくのトイレの話と先生からのアドバイス、猫砂のヒミツなどを。
前回以上に文字ばかりの読みにくい長文ですが、お時間のある方は
「どれだけ痛かったのかなー( ̄ー ̄)ニヤリ」と想像しながらお付き合い頂ければと思います(ヤケw)
まず「短時間しかトイレに居ない(掘らない埋めない)」に該当してしまっただいふく君のトイレですが
ひとりっこなので 数はふたつ。

たぶん、ですが、現在販売されているシステムトイレよりは一回り大きい。
それでも、だいふくには少し小さいようですが(--;
スノコの下に ペットシーツを敷き、砂は大粒のにゃんとも専用砂を一応ありますよ~な程度。
(元々あまり真面目に埋めない子だったので 少しづつ減らしていった結果こうなった^^;;)
匂いと雑菌が気になる夏はお徳用のトイレシーツを使用し毎日1~2回交換、
冬は抗菌・消臭タイプのデオシーツを週に1回~2回交換しています。
(ホントは夏も抗菌タイプがいいのかもしれませんが、マメに交換したいので。。。
デオシーツ、優れものだけど高すぎ~><)
砂が少ない分汚れが目立つので、使用直後、汚物と一緒に汚れが付いた砂も即撤去&交換。
(基本在宅ですから可能なだけなんですけどね^^;;)
丸洗いは2~3週に一度程度。置き場は3階建てのケージの最下部です。

固まる小粒のヒノキの砂を入れ、上のトイレと同じ部屋の隅にあります。
これは、小さい頃から使っていたものと同じもの。
最初は両方使っていたのですが、いつの間にか存在すらも忘れられてる感じ(--;
唯一、存在を思い出し、使ってくれるのはトイレ丸洗い中のみ。
それも偶然催した時のみなので、ホコリが気になったら交換するだけw
はい、もう皆様お気づきですよね~
最初のトイレの砂の飛び散りと匂い、そして尿検査用の採尿のしやすさを理由に、
ニンゲンの都合で掃除がラクなトイレに切り替えたダメ母代表ですorz
もう、前回の理想のトイレの話の時は 耳が痛い!痛い!
痛すぎてその場から逃げ出したいくらいでした(笑)

癖や学習で埋めなくなった可能性もありますが、砂粒が大きく少ないのが原因の可能性が高い。
マメに掃除するのは良い事ですが、トイレを気にして覗きすぎwww
まずはメインのトイレの砂を少しづつ増やすこと。(今の砂のままで様子を見る)
使わなくてももう一つは撤去せず、出しっぱなしにする。
場所に余裕があるならもう一つ増設するか、使ってない方のトイレをメインの近くに置き、
しばらく様子を見てみましょう。
…との事で しばらく経過観察となりました(--;
あと、採尿はお玉を使えば砂があっても簡単ですよ♪と(練習は必要かも)

おから・ひのき・紙製・鉱物系の猫砂を実際に使った時の雑菌繁殖の実験結果です。
(それぞれクリックで少し大きな画像が出ます)
こわっΣ( ̄  ̄lllそんなに


猫のトイレには酵母菌や雑菌等が存在し、使用日数が長くなるほど増殖する。
繁殖率(増え具合)を考えると 1週間から10日に一度を目安に 全交換をしたほうがいい。
暖かい時期・湿度の高い時期はさらにこまめに。
はい、これからも頑張ってお掃除しますぅ~~(やり過ぎない程度にw)

再掲載ですが…トイレつながりって事でw
トイレのお猫さま
携帯用動画リンク
前回の記事に頂いたコメント・リプの中に「フードを外すと使わない」というお話がありましたが、
「フードがない=掃除中=使用不可?」と学習したお利口さんなのかもしれません。
嫌いと言っても個体差がありますし、その子の癖も有ります。あくまでも一般論という事で^^;
ちなみに うちは掃除中でも気にせず乱入してきます(--;
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
可愛い猫ちゃんですね。
猫のトイレはタメになります。
あと動画も面白かった~
猫のことは日々思ってるんだけど、
ついついトイレのことって気を遣ってあげてなかったかも。
ニャンともチップは・・木材系と同じなんですかね@@?
2週間でえらいこっちゃになってるんですね~@@
ウチ、メインのおトイレ、紙砂です~(;´д`)
1個だけニャンとも清潔( ̄w ̄)ぷっ
早いところ、全部ニャンともに変えようかな・・・。
おトイレ環境、変えてあげたいけれど、
おトイレの仕方に難アリなシオンのせいで
なかなか難しそうです~(´・ω・`)
ムーは我慢してるのかな~なんて思って
ムーにはごめんよ~!!と謝っておきました(^^;
今回のおトイレのお話、ホントにタメになりました!!
有難うございました(*^^*)
今日はお会いできるのを楽しみにしております♪
最低でも10日に一回は取り替えかあ…。
うちは20日に一回くらいの頻度だったわ…
これからは気を付けようと思います。
しかし、猫砂、大量消費になりますな(笑)
前回のチェックに当てはまる項目はなかったものの
雑菌繁殖は考えてなかったです。
今のトイレ(おまる)に変えてから、砂の持ちがよくなった~と喜んでましたが
こりゃいかん。マメに変えようっと。