横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予防接種
初めての予防接種、受けてきました。
久しぶりにM原先生と再会し、最初はご機嫌だっただいふくでしたが、
お耳チェックや健康チェックの後、チクッと注射され、、、
超不機嫌
いつも「また可愛くなったね~♪」「大きくなったね~^^」って言ってもらえるのに、
「すっかり猫になっちゃったのね~
」と
残念そうに言われちゃったのもショックだったのかもしれない(笑)
帰宅してもご機嫌ナナメのまま・・・
「まだ子猫なんだよ!」と言いたかったのか、
カリカリには手をつけず、哺乳瓶でのミルクを要求・・・
実は、まだ毎朝のミルクは哺乳瓶で飲んでる甘えん坊さんなんですw
ミルクを飲んだ後に カリカリも食べる食いしん坊( ̄m ̄*)
小さい頃から便秘で病院通いしたせいか、
先生との話が長くなると、診察台の上で居眠りするほど度胸が据わった子ですが、今回はかなりショックだったみたい。。。
初めて「ママ助けて~~><」という顔をした!!
・・・ちょっと嬉しいかもwヾ(- -;)おいおい
ショックで病院嫌いにならなきゃいいけど。。。
今日の体重@病院 1キロ超え♪
体温 38.1℃
三種混合ワクチン接種(一回目)
最近 気になっていたことも相談。
・排尿時に鳴くことがある。(量・回数は今のところ変化なし)
うつ伏せっぽい感じの姿勢でする。
→ きちんと出ているなら個性ということで特に問題はないと思いますが、
膀胱炎の可能性もあるので、しばらく様子を見てくださいとのこと。
・寝起きや遊んだ後、くしゃみのような咳なようなものをする。
→ 赤ちゃんの時(出会う前)に風邪をひいたことがあるのかも?
その後遺症が残っているのかもしれないと。。。
聴診する限り異常はないし、元気も食欲もあるようなので、
大きくなってから一度レントゲンも撮ってみた方がいいかもしれませんが、
しばらくは回数や頻度に気をつけて様子を見てくださいとのこと。
・首筋に肌荒れ。
→ 掻きすぎかも?(ノミ・ダニ類はいないはず…これも癖?)
毛はちゃんと生えているし、良くなってきているようなので問題なし。
久しぶりにM原先生と再会し、最初はご機嫌だっただいふくでしたが、
お耳チェックや健康チェックの後、チクッと注射され、、、
超不機嫌

いつも「また可愛くなったね~♪」「大きくなったね~^^」って言ってもらえるのに、
「すっかり猫になっちゃったのね~


残念そうに言われちゃったのもショックだったのかもしれない(笑)
帰宅してもご機嫌ナナメのまま・・・
「まだ子猫なんだよ!」と言いたかったのか、
カリカリには手をつけず、哺乳瓶でのミルクを要求・・・
実は、まだ毎朝のミルクは哺乳瓶で飲んでる甘えん坊さんなんですw
ミルクを飲んだ後に カリカリも食べる食いしん坊( ̄m ̄*)
小さい頃から便秘で病院通いしたせいか、
先生との話が長くなると、診察台の上で居眠りするほど度胸が据わった子ですが、今回はかなりショックだったみたい。。。
初めて「ママ助けて~~><」という顔をした!!
・・・ちょっと嬉しいかもwヾ(- -;)おいおい
ショックで病院嫌いにならなきゃいいけど。。。

今日の体重@病院 1キロ超え♪
体温 38.1℃
三種混合ワクチン接種(一回目)
最近 気になっていたことも相談。
・排尿時に鳴くことがある。(量・回数は今のところ変化なし)
うつ伏せっぽい感じの姿勢でする。
→ きちんと出ているなら個性ということで特に問題はないと思いますが、
膀胱炎の可能性もあるので、しばらく様子を見てくださいとのこと。
・寝起きや遊んだ後、くしゃみのような咳なようなものをする。
→ 赤ちゃんの時(出会う前)に風邪をひいたことがあるのかも?
その後遺症が残っているのかもしれないと。。。
聴診する限り異常はないし、元気も食欲もあるようなので、
大きくなってから一度レントゲンも撮ってみた方がいいかもしれませんが、
しばらくは回数や頻度に気をつけて様子を見てくださいとのこと。
・首筋に肌荒れ。
→ 掻きすぎかも?(ノミ・ダニ類はいないはず…これも癖?)
毛はちゃんと生えているし、良くなってきているようなので問題なし。
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
大ショックだろうなぁ。
予防接種は2回とも済みました!
4月生まれなら まだ4か月くらいですよね?
早めのほうがいいとは言うけど、、、
去勢って生後6か月前後でするものじゃなかった?
哺乳瓶でミルク飲んでくれるの嬉しいですよね。
なんかこの子の親なんだって実感が(* ̄∇ ̄*)
エディさんも立ち上がっておしっこしたりウンチする変な癖がありますよ><
猫ちゃんって風邪引くとけっこう後引くっていいますよねorz
首の肌荒れはエディさんもよくなる・・・
ってか禿つくっちゃいます><
けど異常ないって・・・
かなり心配で毎回聞いて、異常じゃないって言われてますwww
親の幸せ感じちゃうんですよね~(*^^*)
立ってするって…それも珍しい癖ですね~(そうでもないのかな?^^;)
ちょっと見てみたい気もwww
エディさんの禿げ…じゃなくて肌荒れw、その後いかがですか?
猫って かゆいとか 痛いとか言ってくれないから
異常じゃないって言われても心配ですよね。。
早く良くなるといいですね。
スミマセヌ~ズルしてました(-_-;)
大福ちゃん少しの間に 大きくなったですねヽ(^o^)丿
不機嫌な顔をしてますね・・ホント!病院嫌いに
成らないと良いけども(^.^)
2009/08/05(Wed)17:23:47
私も読み逃げ&おサボリ常習犯なので気にしないでくださいね~
すっかり大きく、そしてやんちゃになりました♪
次回の注射、ちょっと不安ですが、、、
物忘れのいい子なのできっと大丈夫でしょう(笑)
※内容修正の為、代理で再投稿させていただきました。
操作が分かりにくくてごめんなさいね^^;
投稿時に修正用のpassを入れておくと、
ついうっかりの時に便利ですので、よろしければご利用くださいね^^
(私自身がうっかりさんなので、修正不可の場所だとドキドキしながら投稿してたりする