横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2017年08月(1)
- 2017年05月(3)
- 2017年04月(2)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(2)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年05月(3)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(9)
- 2015年12月(10)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(7)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(8)
- 2015年07月(6)
- 2015年06月(5)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(14)
- 2015年03月(13)
- 2015年02月(11)
- 2015年01月(9)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(14)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(26)
- 2014年01月(14)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(13)
- 2013年10月(18)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(22)
- 2013年04月(10)
- 2013年03月(8)
- 2013年02月(20)
- 2013年01月(22)
- 2012年12月(19)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(21)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(22)
- 2012年07月(13)
- 2012年06月(9)
- 2012年05月(17)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(13)
- 2012年02月(16)
- 2012年01月(21)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(16)
- 2011年07月(24)
- 2011年06月(26)
- 2011年05月(12)
- 2011年04月(20)
- 2011年03月(19)
- 2011年02月(25)
- 2011年01月(27)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(23)
- 2010年10月(22)
- 2010年09月(19)
- 2010年08月(17)
- 2010年07月(19)
- 2010年06月(23)
- 2010年05月(29)
- 2010年04月(23)
- 2010年03月(22)
- 2010年02月(28)
- 2010年01月(27)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(17)
- 2009年10月(27)
- 2009年09月(31)
- 2009年08月(23)
- 2009年07月(21)
- 2009年06月(14)
- YouTube
-
だいふくの動画はこちらから
よちよち赤ちゃん猫時代の動画も有ります
-
だいふくの動画はこちらから
- E-MAIL .
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp[PR]
- 2025/05/26 (Mon)12:51:56
- |
- Edit |
- ▲Top
手作り猫こたつ 導入編
昨日の記事の最後に書いた「お猫さま専用こたつ」
やっと今日、気持ちを察したかのように、明るいうちに入ってくれたので写真を撮りました。
ホントいい子~~^^(親ばかw)
嬉しさのあまりたくさん撮ってしまったので、2回に分けてアップします。
まずは こたつ導入編です。(再現です^^;)
もう皆さまもお気づきだと思いますが、
お猫さま専用こたつは、空箱の側面を切り取って布をかぶせただけの手作りです。

上に乗っても簡単につぶれない為と 低温火傷防止に底面は残しました。
脚の部分には 脚幅と同じ幅の糊しろ部分を残して、きっちり中に折り込み
ガムテで補強してます^^
見ての通り、熱源は下に敷いたホットカーペットのみ。
もちろん夜は電源を切ってしまいますが、キルティングの掛け布と
段ボール箱の保温性のおかげで わりと長時間暖かさが残っているようです。
本当は見た目の良さから木材で作ろうかと思ったのですが、
冬が終わったら邪魔になるものだし、夫婦揃って日曜大工が苦手なのよね^^;
こたつネタ、続きます^^;
やっと今日、気持ちを察したかのように、明るいうちに入ってくれたので写真を撮りました。
ホントいい子~~^^(親ばかw)
嬉しさのあまりたくさん撮ってしまったので、2回に分けてアップします。
まずは こたつ導入編です。(再現です^^;)
お猫さま~♪こたつの準備が出来ました~^^

はい。だいふくさん専用のこたつですよ♪

あ、忘れてた^^;
でも、ミカンを欲しがる猫って だいふくさんだけかもよw
ま、とにかくお入り下さいな♪

ささっ♪遠慮なく♪

いってらっしゃーい^^
ココからは赤い写真が続きます^^;

さすがチェック魔。
ひとりでもしっかりチェックしてるのね(笑)

良かった~~^^

どういたしまして^^
ホント「ありがとう」って言わない子だわ(--;
はい。だいふくさん専用のこたつですよ♪
あ、忘れてた^^;
でも、ミカンを欲しがる猫って だいふくさんだけかもよw
ま、とにかくお入り下さいな♪
ささっ♪遠慮なく♪
いってらっしゃーい^^
ココからは赤い写真が続きます^^;
さすがチェック魔。
ひとりでもしっかりチェックしてるのね(笑)
良かった~~^^
どういたしまして^^
ホント「ありがとう」って言わない子だわ(--;
もう皆さまもお気づきだと思いますが、
お猫さま専用こたつは、空箱の側面を切り取って布をかぶせただけの手作りです。
上に乗っても簡単につぶれない為と 低温火傷防止に底面は残しました。
脚の部分には 脚幅と同じ幅の糊しろ部分を残して、きっちり中に折り込み
ガムテで補強してます^^
見ての通り、熱源は下に敷いたホットカーペットのみ。
もちろん夜は電源を切ってしまいますが、キルティングの掛け布と
段ボール箱の保温性のおかげで わりと長時間暖かさが残っているようです。
本当は見た目の良さから木材で作ろうかと思ったのですが、
冬が終わったら邪魔になるものだし、夫婦揃って日曜大工が苦手なのよね^^;
こたつネタ、続きます^^;
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp/Entry/448/手作り猫こたつ 導入編
TRACKBACK
TrackbackURL
保護猫カフェ始めました
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN
飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
3才
にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
5才
みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
6才
よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
1才

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子
1歳
★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才
すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子

★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから

ご訪問ありがとうございます。
あなたは
人目の
お客様です^^
2009.08.14~
頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m
ブログ内検索
紹介していただきました^^
ネットTV
わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)
ポータルサイト
Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』
TV番組
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん
2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』
2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)
2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー
書籍
掲載報告記事はこちら
『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)
ちまっと掲載^^ (P68)
雑誌
『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;
ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)
いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>
見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。
website
Dai-Chan the Happy Tabby Boy
その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆
★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
(08/01)
(05/26)
(05/19)
(05/19)
(04/21)
だいふくにっきはリンクフリーです。
ご自由にどうぞ(*^^*)
広告
PR
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
木で作ったはいいけど、気に入らなかったらショックですしね・・・
だいふくさんもお気に入りみたいでよかったですね^^
かなーり雑ですが、買うと高いので作ってみました(笑)
でも、見栄えと耐久性を考えたら木のほうが。。。
お試しにはいいですよね^^
箱だからなんの違和感もなく入っていくんですねぇ。
ダンボールって保温性に優れているって言いますし
ダメになっても替えが効くし
カバーは好きな柄にできるし(←これ重要)
いや、感心感動です。ナイスアイデア!
しまこちゃんはネコ用こたつ持ってるんですね。
うちも買おうかと思ったのですが、収納場所がないので諦めました。
というか、ケチなだけw
そうそう、見慣れた段ボール箱だからか抵抗なく入ってくれました^^
私も潜ってみたのですが、結構暖かいですよ~
ホットカーペットの電源が入れっぱなしだと、のぼせそうなくらい。
おかげで夫が入り浸ってますwww
カバー…好きなものを選べるハズなのですが
お裁縫が苦手なので、サイズ優先(爆)
そしてどこまでも真っ赤な世界に…ブロガー失格かも(笑)
道具などに凝り始めます・・・
暖かくっていいですね~
なるほど~道具に。。。
「うちにカナヅチって有ったっけ~?」な我が家には
当分、縁の無い世界かも^^;
段ボール素材の方が猫さんも喜ぶんじゃない?
凄いいいね~。
布によってより熱も逃げないし、凄いエコだわ。
隠れ家みたいにして入ってるだいふくちゃん♪可愛いー!!!
ホカペいいね~うちには無いんだけど欲しくなっちゃう。
でもうちだとこれがあったら取り合いになるかな(笑)
そうそう、木材とか大変だしその後邪魔になるもんね~これで充分よ~(≧∀≦)
だいふく、木のぬくもりも好きみたいなんですけどね~
無垢材限定なので、お値段的にも技術的にも絶対無理><
そうそう、箱って保温性高いですよね^^
厚手の(?)キルティングをかけると更に保温効果アップ♪
就寝時や外出時ははホカペの電源切っちゃうんですけど、
中は余熱で数時間暖かいみたい。
入っていればもっとかも♪(うちが寒冷地じゃないせいも有るけど)
ホカペ無くてもこたつが有るじゃないですか♪
一度入ると出れなくなるんですよね~(笑)
@@!補強もしっかり~^^v
さすがに柚子は強烈だったみたいでイヤそうでしたがwww
なるほど、低温やけど防止…。
たしかに底面は残したほうが安心ですね。
赤いお写真が暗室のようです…(笑)
はみ出ちゃうと意味無いかもですが、
直接ホカペに乗っているよりは安全かなーと。
あはは、確かに。
ちょっと懐かしいですよね^^←元幽霊写真部員w
こたつにINしようとするだいふくちゃんのおちりがー!!
萌え~!!!
箱好きの猫ちゃんには最高のこたつですね♪
おちり、もっと撮れば良かったかしら(笑)
喜んで入ってくれたのは嬉しいけど
あまり癖になると太りそうで^^;