忍者ブログ

横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日に必要な水分量
今日も雨。
特にネタはないし、写真もうまく撮れにゃい^^;

そこで ネタに困った時の救世主♪
だいふくさんのネコの豆知識~♪



さて、お猫さま、
久しぶりですが、また今日もお願いします♪
またですか?
仕方ないじゃない!雨で写真が撮れないんだもん♪ ←作り置き出来ない人w
つーか、その顔、ひどすぎ~(__)ノ彡☆ばんばん!


よっこいしょ・・・
なんかおっさん臭い(≧m≦*)ぷ


では、始めます。
おっ!気取ると別猫みたいだ(≧m≦*)ぷ


以下は文字が多め・長文なので、
興味のない方は 読まずに とばして下さいm(_ _)m

で、今日は何の話を?

だいふくアイコン ちょうど雨だし、生命維持に欠かせないお水の話でもするかにゃ♪

なんで??雨水、飲んでみたいの?(笑)

だいふくアイコン ・・・
雨が降ると窓を閉める。で、部屋の湿度が上がるでしょ?
そして 除湿すると室温が下がるでしょ?


あーそういうことねー。(風が吹くと桶屋が儲かる的発想ねw)
最近は 室温を変えない除湿機もあるけど、うちは旧型のエアコンだもんね~
でも、この時期は蒸し暑いから ちょっと位 温度が下がっても大丈夫でしょ?
昼間、ちょっとつけるだけだし^^;


だいふくアイコン 暑がりの僕は、とっても快適だけど^^;
気温が低い時、猫はお水を飲みたがらなくなるの知ってる?


あ、それは常識だよね~
元々は冬に多かった尿路結石が、最近夏にも多いのって
エアコンで部屋を冷やしすぎるせいもあるんでしょ?

だから、カリカリにウェットフードを混ぜたり
いっぱい運動させて 摂取する水分量を増やしてあげてるでしょ?
だいふくさん、ひと肌のぬるま湯が好きだから まめに交換してるし。
早めに気付いてあげようと、定期的に尿検査もしてるし・・・


だいふくアイコン その気遣いは とっても嬉しいにゃ♪
でも、猫って1日にどの位の水分を必要としてるか知ってる?


え?知らないよー。もっと飲んで欲しいな~って 工夫する人は多いけど、
必要量を具体的な数字として知ってる人って少ないんじゃない?^^;

ホントに知らないの?

そんなに驚かなくても
じゃ、だいふくさんは どの位必要なわけ!?


だいふくアイコン ん?ボクは 体重が5キロだから 280cc位かにゃ♪
女の子だと3キロ前後の子が多いと思うけど
その子達は 190ccが基準にゃ~

あ、この数字、カリカリやパウチに含まれる水分も入ってるよ~


え?そんなに!?(@@)
ウェットはともかく、カリカリって 水分は10%も含まれてないよね?
だいふくは 1日80gのカリカリが 基本だから
多めに見て7~8ccはゴハンから、残りは お水皿から飲むってこと???


だいふくアイコン ま、簡単に言えばそう言う事にゃ♪
もちろん、個体差が有るから みんにゃ一緒じゃニャいけどね^^;


だいふくさん、お水を良く飲む子になってくれたけど
そんなに飲んでたっけ?


だいふくアイコン ・・・・計ってみれば?(笑)
ボクは飲みたい時に飲んでるだけにゃ( ̄ー ̄)ニヤリ


じゃ、逆にいっぱい飲むのは?
以前、実家にいた猫、犬みたいにガブガブ飲んでたよ~
カリカリは 一切食べないウェット派の子だったのに。


だいふくアイコン あー、飲み過ぎも良くないのニャ。
多飲多尿って言って、慢性腎不全や糖尿病の初期症状もそんな感じにゃ。
高齢になると どうしても腎機能が衰えてくるからにゃ。。。
本能的に「お水たくさん飲まなきゃ~」って思って飲むのニャ。

「うちの子、急にたくさん飲むようになったなー」と思ったら
ちょっと気をつけてあげて欲しいにゃ♪
もちろん、飼い主さんの工夫で飲むようになった場合もあるのだけど、
気になる場合は 獣医さんに相談してみてニャ♪

あと「うちの猫、お水を飲まないから」と言って
ゴハンにいっぱいお水を含ませる人もいるけど 入れ過ぎもダメにゃ!
体内のミネラルバランスが崩れて、体調を崩すにゃ!


へぇ~。。。
飲まないと石が出来やすくて、飲ませ過ぎても体調を崩して
何も変えていないのにいっぱい飲み始めるのも 病気のサインなのね~
・・・なんだかめんどくさい体質ね


だいふくアイコン 仕方ないじゃん。
もともと砂漠などの乾燥地帯の生き物なんだから♪
ジューシーなお肉と少ないお水で 効率よく暮らせるように出来てるにゃよ^^

ある意味、猫の一生は 腎機能の衰えとの闘いなのにゃ!
いろんな病気が有るけど、腎臓を制したものが長生きするのニャ!


それは言い過ぎじゃない?

だいふくアイコン にゃはは
気をつけてあげてね


目指せ!長生きにゃんこ!^^
少しでもお役に立てましたら ポチっとお願いします♪
人気ブログランキング(猫)
ありがとうございます=^_^=
  
COMMENT

 
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
 
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS
 
    
お名前などの記入漏れが無いか 送信前に確認してね^^
RE:1日に必要な水分量
こんばんは
だいちゃんの講座、勉強になるわ~

ねこちゃんには意外とお水が必要なのね。。。
頭に入れておこう。。。
  • あやたれ さん |
  • 2010/05/20 (21:19) |
  • Edit |
  • 返信
あやたれさんへ
蘭ちゃんはワンちゃんなのに
お付き合いくださってありがとうございます♪

ご近所には 猫ちゃんも多いようですし、
頭の片隅にでも入れておいていただけると嬉しいです^^

ワンちゃんネタもやりたいんですけど
どうしてもうまく猫ネタと絡められなくて^^;
  • from しん&みい |
  • 2010/05/20 (21:36)
RE:1日に必要な水分量
みいさん、こんばんは(^o^)

だいちゃんの豆知識、ためになります♪
お水、思ったより、沢山必要なんですね!
これからは、もっと大きい入れ物にしよっと(^^)

1枚目のだいちゃん、本当に「ったくう~」ってお顔ですね(^0^)
蘭丸さんへ
こんばんわ^^
もっと飲まないイメージが有りましたよね~
蘭丸さんの所は 兄弟姉妹が多いし、
白ちゃんの所には 近所の猫ちゃんも来るから
多めに用意しておいてあげてくださいね^^

一枚目、ホントに「ったく~」って言ってたんですよ(笑)
  • from しん&みい |
  • 2010/05/20 (23:54)
RE:1日に必要な水分量
赤ちゃんの頃からいっくんは、あまりにもお水をよく飲むから
どっか悪いんじゃないかって心配した事があります。
「気になるようなら、どれくらい飲むか測ってみるといいですよ」って
病院で言われたんだけど〜
いっくん、人様が家にいる間はほとんど水道から直のみするからわからんバイ。
わら。さんへ
いっくんは生まれつきお水を飲む子なのかな?
蛇口から飲む子って 分かりにくいんですよね^^;

特に痩せてきたりしてる感じもないし
食欲・元気もあるなら、普通はそんなに気にしなくてもいい年齢だけど
個体差が大きいから何とも言えないのでしょうね。
数値で出ないと 分からない部分も多いし。
早期発見は飼い主の観察力にかかってると言われました(--;

というか、いっくん違うところで引っかかってるし^^;
早く良くなってくれるといいですね。
  • from しん&みい |
  • 2010/05/20 (23:51)
RE:1日に必要な水分量
私も作りおきが出来ないタイプです^^;
だから更新時間が一定に出来ない~^^;;
猫にお水って大切ですよね♪
うちは多くなったので調べていただいたのですが
結果はシロでした♪
  • れお君の母 さん |
  • URL |
  • 2010/05/20 (23:48) |
  • Edit |
  • 返信
れお君の母さんへ
お仲間だったのですね^^;
ネタ切れ用に作り置き出来たら
もうちょっと訪問もしっかり出来るのでしょうけど
・・・また更新に追われつつあります(汗)

お水って大事ですよね~
検査結果、シロで良かったですね♪
ちょっとでも気になった時は
調べてもらったほうが安心ですよね^^
  • from しん&みい |
  • 2010/05/21 (23:31)
RE:1日に必要な水分量
もともと砂漠などの乾燥地帯の生き物なんですか☆
始めて知りました(^^)

猫ちゃんにとって、水分の量が
こんなに大事だなんて!と思いました。
とてもよく調べられたのですね、すごいです☆
ようこさんへ
そうなんですよ~
元々は乾燥地帯の生き物なんですよ♪

調べたというほどではないですよ~
一応、ペット系の資格も持ってるし…
趣味が猫全般なので^^;
  • from しん&みい |
  • 2010/05/21 (23:35)
RE:1日に必要な水分量
だいちゃんの講座、楽しかったです。
ウチは体重は10㌔越えているけど食べる量は少ないの。
だいちゃんと同じくらいか60gなんて日もあります。
お水はよく飲みますよ。結石は2度も手術したので、もうならないでほしいです。
エアコンのせいってありますね。
2度の結石、どちらも夏でした。毎年夏はヒヤヒヤします。
ぴやままさんへ
楽しんでいただけて良かったです^^
え~~~~っ!60gの日もあるんですか?
ぴや君って小食なんですね(@@)
うちの子ってやっぱり大食いなのね(笑)

やっぱり夏だったのですね^^;
うちも先代の猫は 夏に結石になりました。
人工的な涼しさってあまり良くないのかもしれませんよね。
今年も無事に過ごせるといいですね^^
  • from しん&みい |
  • 2010/05/21 (23:43)
RE:1日に必要な水分量
だいふくちゃんの豆知識、いつもながらわかりやすいわぁ!
すごい!

猫ちゃんの腎臓って、人間の腎臓に比べてずっと高性能だから、ちょっとしたことでトラブルを起こしちゃうんですよね。
壊れやすい精密機械みたいなもんなんでしょうね~

ゆきちは、給水ボトルから飲むのが好きなので、比較的飲む量がわかりやすいですね。
なつめはたいていお皿からなので、いまいち飲んでる量がわかりづらいです^^;
  • ゆきちの母 さん |
  • URL |
  • 2010/05/21 (01:40) |
  • Edit |
  • 返信
ゆきち君の母さんへ
そう言っていただけると とても嬉しいです。

水分量、諸説あって悩んだのですが、、、
環境省のデータで書いちゃいました^^
そんなに誤差ないですよね?(汗)

そうそう、高性能だけど壊れやすいそうですね。
出来る限り気をつけてあげたいと思ってます^^

ボトルから飲んでくれると分かりやすくていいですね~
ゆきち君、いい子だわ~♪

うちもなつめちゃんと同じくお皿からなので
蒸発分も含まれちゃうんですよね(汗)
まぁ、比重とかも問題ないようなので
今の量で大丈夫なのかなーと^^;
  • from しん&みい |
  • 2010/05/21 (23:53)
RE:1日に必要な水分量
豆知識!!

すごく勉強になりました^^
ありがとうございます~♪

我が家も気をつけて水分量をチェックしてみたいと
思います^^

長生きしてもらいたいですものね☆

なおぉんさんへ
いえいえ、こちらこそありがとうございます。

個体差が有るので 神経質になる必要はないと思いますが
急に変っったりしてないか、気にしてあげてくださいね^^

20歳越えの元気な猫ちゃんが増えるといいですよね~^^
  • from しん&みい |
  • 2010/05/21 (23:55)
RE:1日に必要な水分量
おはよ~ネタ切れ~?の最初のショットのだいふくちゃんの目怖い(笑)
凄い顔になってるよ~
今日のお水の話も、へーーってのばかりだったわ。
いつもどれくらい大体飲むんだろ~ってちゃんとわかってなかったな~。
カリカリであまり水を飲まない子はやっぱり良くないよね~
うちのタマもストルバイトになっちゃったし。
今はカリカリのふやかしたのでお水結構飲んでくれてるかな~。
猫ってそうそうぬるま湯好きだよね。
エアコンの冷やしすぎにも注意なんだね。なんだかいろいろ勉強になるな~
もっと気をつけてあげなきゃ~
ちかさんへ
うふふ、すごい顔でしょ?
思わず使っちゃいました(笑)

そうそう、神経質にならなくてもいいけど
ゴハンと比べると 水の量って結構適当ですよね^^;
多頭飼いだと 全ての子を把握するの難しいし。。。
少しだけでも気にしてあげてくださいね^^

やっぱりぬるま湯好きな子がいるのね^^
手はかかるけど美味しそうに飲むから
つい用意しちゃいますよね~
これから暑くなるから 少しラクになるかな(笑)
  • from しん&みい |
  • 2010/05/22 (00:01)
RE:1日に必要な水分量
@@!けっこう必要なんですね~
わりとグビグビ飲んでるけど・・
飲みすぎも注意しなくっちゃですね~@@
youboboさんへ
思っていたより必要でしょ?
youちゃん達は遊びの中でもお水飲みますものね^^
そうそう、飲みすぎにも注意なんですよ~
  • from しん&みい |
  • 2010/05/22 (00:03)
RE:1日に必要な水分量
うんうん、私も獣医さんから200cc飲んでたら異常ですって言われたことある…。
くりひなは、結構お水を飲むんです。
氷を浮かべとくと、好奇心から顔突っ込んで、ついでに飲んでる(笑)
でもあまり飲みすぎもいけないから、
飲水量をチェックするようにしてます。
最近は120…30ccくらいかなぁ。二人だから、どっちが飲んだのか、
いまいちよくわからないのが悩みですね。

季節によって飲む量も変わりますよね。

  • くりひなママ さん |
  • URL |
  • 2010/05/21 (08:40) |
  • Edit |
  • 返信
くりひなママさんへ
わ~ やっぱりくりひなママさん詳しい!
ちゃんと飲んでる量も把握してるんですね~
2にゃんだと難しいですよね~
でも そこまでちゃんとしている方って少ないと思いますよ~!
飲ませている器の総量すら知らない方が多いそうです(苦笑)

そうそう、季節(気温や湿度?)で
飲む量も変わるみたいです。
うちはその日の運動量でも変わる(^^;)

くりちゃん達は冷たいお水派なのかな?
氷につられて飲んじゃうなんて可愛い♪
うちも試した事が有りますが(遊びとして)
器ごとひっくり返されました(涙)
  • from しん&みい |
  • 2010/05/22 (00:13)
TRACKBACK

TrackbackURL

猫ブログランキング参加中
1日1回 ぽちっ☆と応援
お願いしますニャ=^▽^= にほんブログ村 猫ブログ へ
にほんブログ村猫ブログ

にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ
にほんブログ村 猫カフェ

いつもありがとうございますにゃ♪
保護猫カフェ始めました
2015年8月22日
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN

飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子  誕生日 5/26
8才
だいふく

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
emoji3才
すあま

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
emoji5才
にゃんまる

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
emoji6才
みれい

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才



はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
emoji1才





★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子 emoji1歳



★9月頃からトライアル開始予定★
こがね  茶白 男の子 1歳





☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子


※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。

authors : しん&みい

メールは ↓こちらから



ブログランキングならblogram
ご訪問ありがとうございます。

あなたは
人目の
お客様です^^

2009.08.14~



頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m

ブログ内検索
だいふく@YouTube
にゃんこの為に出来ること

もし新しい家族を迎えるなら
いつでも里親募集中(全国から)


ペットのおうち


里親になれなくても
出来ることが有ります
東京キャットガーディアン
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

捨ててしまう命を
つくらない為に
ぜんこく 犬猫助成金 リスト
 
 
紹介していただきました^^

ネットTV


わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)

ポータルサイト


Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』



TV番組

2012.8.20 NHK総合
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん


2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』


2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)

2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー


書籍

『ねこてそ』(2013.3.29発売)

掲載報告記事はこちら


『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)

ちまっと掲載^^ (P68)


雑誌

FRIDAY(2013.11.29発売)

『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;


ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)



いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>

見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。


website

LOVE MEOW
Dai-Chan the Happy Tabby Boy

その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆

★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
以下は文字をクリックすると開きます
広告
PR
Copyright ©  -- だいふくにっき@和猫かふぇ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]