横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウマ、うまっ!
お猫さまと一緒に食べようと
生食用の桜肉をお取り寄せしました^^
もちろん 鮮度抜群と評判のお店の『人間用』ですよ(笑)
左が冷凍状態の真空パック、右が 冷水で半解凍したものです。


ちょっと不気味な色をしていますが(笑)
空気に触れると、綺麗な赤い色になります^^
これが人間用に切ったもの♪

だいぶ、いい感じの色になってきています^^
そして こちらがお猫さまの分
約6gを 食べやすいようにみじん切りにして
ハート型に盛りつけてみました^^

湯がいたササミが大好物のお猫さま。
初めての生肉、しかもB級グルメの代表『馬』(笑)
食べてくれるのでしょうか?
いよいよお猫さま、馬刺し初体験です

初めての匂いに戸惑いを見せるお猫さま。
おっ!匂いにつられて 食べてみる気になったらしい♪

食べてる♪食べてる♪

かなりいいペースで うまうま食べてます^^

お気に召してくださったようです^^

いくら美味しくても キミの適量はそんなものよ^^;
生食用の桜肉をお取り寄せしました^^
もちろん 鮮度抜群と評判のお店の『人間用』ですよ(笑)
左が冷凍状態の真空パック、右が 冷水で半解凍したものです。
ちょっと不気味な色をしていますが(笑)
空気に触れると、綺麗な赤い色になります^^
これが人間用に切ったもの♪
だいぶ、いい感じの色になってきています^^
そして こちらがお猫さまの分

約6gを 食べやすいようにみじん切りにして
ハート型に盛りつけてみました^^
湯がいたササミが大好物のお猫さま。
初めての生肉、しかもB級グルメの代表『馬』(笑)
食べてくれるのでしょうか?
いよいよお猫さま、馬刺し初体験です
初めての匂いに戸惑いを見せるお猫さま。
おっ!匂いにつられて 食べてみる気になったらしい♪
食べてる♪食べてる♪
かなりいいペースで うまうま食べてます^^
お気に召してくださったようです^^
いくら美味しくても キミの適量はそんなものよ^^;
キャットフード以外を与えることには 賛否両論あると思います。
特に生肉には 抵抗のある方も多いと思います。
普段の食事で きちんとバランスがとれていて、健康状態に問題が無いのであれば
どちらも正解だと、私は思います。
安全なものを少しだけ与えるのは 消化能力や自己免疫を高める効果も有ると聞き、
我が家では たま~に ほんの少しだけ 野菜やお肉をあげるようにしています。
もちろん、味付けは一切なしです。
お肉をあげる時は 出来るだけ脂の少ない赤身をあげてくださいね。
なお、豚は絶対加熱して!
それ以外もニンゲンが食べられるほど新鮮なものを選んであげてくださいね♪
(胃腸の弱い子には あげないほうが安全です^^;)
また、猫は 本来 肉食動物です。
お魚好きの子もいますが、イカやタコ、甲殻類、貝類がダメだけでなく、
青魚もあげすぎはダメですよ~
猫用に加工したマグロやカツオなどは 問題ありませんが(適量なら)
生・加熱を問わず、人間用の料理を分けるのは やめましょうね^^;
(たまにビックリするくらいあげてる方を見かけるので^^;)
特に生肉には 抵抗のある方も多いと思います。
普段の食事で きちんとバランスがとれていて、健康状態に問題が無いのであれば
どちらも正解だと、私は思います。
安全なものを少しだけ与えるのは 消化能力や自己免疫を高める効果も有ると聞き、
我が家では たま~に ほんの少しだけ 野菜やお肉をあげるようにしています。
もちろん、味付けは一切なしです。
お肉をあげる時は 出来るだけ脂の少ない赤身をあげてくださいね。
なお、豚は絶対加熱して!
それ以外もニンゲンが食べられるほど新鮮なものを選んであげてくださいね♪
(胃腸の弱い子には あげないほうが安全です^^;)
また、猫は 本来 肉食動物です。
お魚好きの子もいますが、イカやタコ、甲殻類、貝類がダメだけでなく、
青魚もあげすぎはダメですよ~
猫用に加工したマグロやカツオなどは 問題ありませんが(適量なら)
生・加熱を問わず、人間用の料理を分けるのは やめましょうね^^;
(たまにビックリするくらいあげてる方を見かけるので^^;)
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
今まで一度も食べたことないです。ってか刺身、魚もまったく食べれなくって我が家でまったく出ませんから(笑)
硬さはどうなのかな?おいしかったみたいですね~。
だいふくちゃん初めてなのにすごいいいペースで食べてましたね~。
そしておかわりまでーすごい!!
うち人間用あげるつもりないのに、ご飯食べるときチョコがやたら来て毎回困ってます。
ほんとに食い意地がすごいんだもん。
ちかさん、馬刺し未経験なのですね~
鮮度のいいものは 臭いや癖もほとんどなく
柔らかくて美味しいですよ♪
ん?生ものは全くダメなのかしら?^^;
うちも普段は 市販のキャットフードオンリーで
人間用のものは あげないようにしているのですが、
チョコちゃんと同じように欲しがって大変
最近『手作りゴハン』が流行っているそうで。
普段の食事で バランスがとれるのが前提ですが
安全なものを少しだけなら 消化能力や
自己免疫を高める効果も有るとか??
さすがに作るのは無理ですが、おやつくらいならと思い
たまーに お肉や野菜を ほんの少しだけあげるようにしてます^^;
もちろん味付けは一切なし。
だいふくちゃん、馬肉なんてもらえたのね~!!
私、昨年末に生まれて初めての桜鍋体験をして、
初めての馬刺しを食べたところです。
美味しいですね~♪
だいふくちゃんも美味しかったのね(^-^)
馬刺し初体験させてみました^^;
最近では 食事として与えられる
『猫用馬肉』なんてものもあるそうですよ。
sallyさんも馬刺し、大丈夫なんですね♪
苦手な方も多いようですが、
新鮮だと美味しいですよね^^
だいふくも気に入ってくれたみたいです。
初めての馬刺し、
とっても美味しそうにペロリと食べましたね~!!
猫ちゃんと言うと、「魚」と思ってしまうのですが、
本来 肉食なんですね!!
私も以前、獣医さんから、
かつお節やシラス干しは、
猫には良くない、と言われました♪
でも、少しだけと言いながら、
つい、あげてしまいます。(≧◇≦) 反省です~!!
猫缶もお魚を原料にしたものが多いし、
喜んで食べてくれる子多いですものね~
『猫=お魚好き』って思いますよね♪
実は私もそう信じていた時期が有ります^^;
そうそう、カツオ節とかしらすとか
大好きなんですよね
せめて猫用のものに切り替えられると
いいのでしょうけど。。。
一度美味しさを覚えちゃうと
なかなか難しいんですよね^^;
GWは「お出かけしない派」なのですが
お取り寄せグルメを家で楽しむっていうのもいいですね!
私も『お出かけしない派』です。
と言うか、ちょっと近所に出ただけで
人に酔いそうな位混んでるし
お家で美味しいものを食べるのもいいものですよ♪
うちでも馬刺し食べますよ~
まぁ、ほんのかけら程度しかあげませんけど
だって、自分が食べたいもん!
うちも 少ししかあげません♪
身体のサイズから言ったら ひときれで充分^^
しつこく『おかわり』も要求されましたが、
結局あげてないし(笑)
私は人間だけど、馬刺は食べたことがないのです…
みじんで、ハート型に並べてもらってたら食べちゃうかもー(*^o^*)
うまうま♪
みじんにしてハート型って…
みなもさん、猫ちゃんでしたっけ?(笑)
良いって聞いたことがあります♪
加熱してあるものより消化がいいとも、
実家の猫も人間のおさしみを
ほんの少しだけもらってたべているせいか?
元気で長生きです♪
おかわりしたくなるほど気に入ってくれて
よかったですね♪
生ものを受け付けない子もいるらしいので、
ちょっと心配しましたが、喜んでくれたし
お腹の調子もいつも通り快調です♪
ご実家のゲジちゃんもお刺身を貰ってるのね。
だから あんなに元気なのかな?^^
いっぱい食べてもっと長生きしてくれるといいですね♪