横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2017年08月(1)
- 2017年05月(3)
- 2017年04月(2)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(2)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年05月(3)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(9)
- 2015年12月(10)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(7)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(8)
- 2015年07月(6)
- 2015年06月(5)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(14)
- 2015年03月(13)
- 2015年02月(11)
- 2015年01月(9)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(14)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(26)
- 2014年01月(14)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(13)
- 2013年10月(18)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(22)
- 2013年04月(10)
- 2013年03月(8)
- 2013年02月(20)
- 2013年01月(22)
- 2012年12月(19)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(21)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(22)
- 2012年07月(13)
- 2012年06月(9)
- 2012年05月(17)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(13)
- 2012年02月(16)
- 2012年01月(21)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(16)
- 2011年07月(24)
- 2011年06月(26)
- 2011年05月(12)
- 2011年04月(20)
- 2011年03月(19)
- 2011年02月(25)
- 2011年01月(27)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(23)
- 2010年10月(22)
- 2010年09月(19)
- 2010年08月(17)
- 2010年07月(19)
- 2010年06月(23)
- 2010年05月(29)
- 2010年04月(23)
- 2010年03月(22)
- 2010年02月(28)
- 2010年01月(27)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(17)
- 2009年10月(27)
- 2009年09月(31)
- 2009年08月(23)
- 2009年07月(21)
- 2009年06月(14)
- YouTube
-
だいふくの動画はこちらから
よちよち赤ちゃん猫時代の動画も有ります
-
だいふくの動画はこちらから
- E-MAIL .
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp[PR]
- 2025/05/26 (Mon)12:54:36
- |
- Edit |
- ▲Top
ねこ本
今日は サン・ジョルディの日。
別名「子ども読書の日」 ←ご存知でした?^^;
と言う事で、しんパパから本をいただきました^^

元読書家のみいのお気に入りの話です^^
(今はあまり読まないけどね^^;)

ん~っと。。。
ある人が猫ばかりの町に迷い込んだって話。←てきとーw

いや、いい話と言うより
ちょっと怖くて かな~りアブナイ話かも(笑)
ネコも不気味な感じだしね(≧m≦*)ぷぷぷ
挿絵代わりに 猫写真満載なのですが
掲載されている猫ちゃん達は どの子もとっても可愛いですよ~!
物語の中で描かれる猫が不気味なだけ(笑)
別名「子ども読書の日」 ←ご存知でした?^^;
と言う事で、しんパパから本をいただきました^^
元読書家のみいのお気に入りの話です^^
(今はあまり読まないけどね^^;)
ん~っと。。。
ある人が猫ばかりの町に迷い込んだって話。←てきとーw
いや、いい話と言うより
ちょっと怖くて かな~りアブナイ話かも(笑)
ネコも不気味な感じだしね(≧m≦*)ぷぷぷ
挿絵代わりに 猫写真満載なのですが
掲載されている猫ちゃん達は どの子もとっても可愛いですよ~!
物語の中で描かれる猫が不気味なだけ(笑)
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp/Entry/262/ねこ本
TRACKBACK
TrackbackURL
保護猫カフェ始めました
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN
飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
3才
にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
5才
みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
6才
よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
1才

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子
1歳
★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才
すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子

★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから

ご訪問ありがとうございます。
あなたは
人目の
お客様です^^
2009.08.14~
頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m
ブログ内検索
紹介していただきました^^
ネットTV
わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)
ポータルサイト
Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』
TV番組
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん
2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』
2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)
2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー
書籍
掲載報告記事はこちら
『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)
ちまっと掲載^^ (P68)
雑誌
『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;
ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)
いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>
見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。
website
Dai-Chan the Happy Tabby Boy
その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆
★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
(08/01)
(05/26)
(05/19)
(05/19)
(04/21)
だいふくにっきはリンクフリーです。
ご自由にどうぞ(*^^*)
広告
PR
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
長く本を読んでいないなぁ〜。
この本は面白かったですか?
また感想を聞かせてくださいね♪
でっかいケージ、素敵ですね @ @
しかも3階建て!!
あのサイズだとだいちゃんもゆったりできますね♪
ウチも考えなきゃ〜なんですよね〜 ^ ^;
私、夫に言われるまで知りませんでした(爆)
忙しいと つい本から遠のいちゃいますよね^^
私も子供の頃は「本の虫」と呼ばれてたのに
いつの間にかすっかり読まなくなってしまって
むか~し、この話も読んだ事が有るんですよ。
その時読んだのは 地味な文字ばかりの本でした^^;
想像力(妄想力?)が有れば 楽しめると思いますが
かなり癖のある作品なので・・・
好き嫌いはかなりはっきり出ると思いますけど^^;
今も出たり入ったりして遊んでます(笑)>ケージ
何か使い方が違っているような気もしますけど
気に入ってくれたようで良かったです^^
@@!ほほ~~妄想力が必要ですか^^
ソレはかなりついてますよ~^^;
あまり読まなくなっちゃうんですよね~^^;
はい。読解力より妄想力が肝心かと(笑)
猫と暮らしていると 妄想力 鍛えられますよね^^;
へえ~!そうなんだあ!!
だいふくちゃん、自分を載せて欲しかった(^^)?
すりすりしちゃってかわいいわ~♪
だったら祝日にしてよ~って感じ(笑)>読書の日
あ!なるほど!自分も載りたかったのね(笑)
すりすりだけじゃなく ガジガジもしてくれちゃって^^;
おかげで表紙がボロボロ(涙)
最近はじっくり腰を落ち着けて本を読む時間もとれません・・。
朔太郎なんですね、
なんとなく想像つくけど、でも読んだことないです。
シュールなんだろうなー(笑)
でもたまにはこういう文章もいいですよね。
探してみようかな♪
かなりの読書家さんだったのですね^^
たぶんご想像通りだと思います(笑)
じっくり落ち着いて 本と向かい合う時間が無いですよね~
学生の時は いっぱい時間が有ったのに
どんどん一日が短くなるような。。。
何が違うんでしょう(笑)
本読んでません・・・
連休に寝貯めして、本読みます。
体調を崩しやすい時期ですから
ご無理はなさらないように。
連休ゆっくり過ごせるといいですね^^
主婦に連休は無い。なんちゃって(笑)
表紙はラグドールちゃんかしら?
今度本屋さんで立ち〇みしてみます^^;
本屋で立ち○み、よくされるんですか?(笑)
れお君の母さん、若い!
私は 腰が辛くて無理です(どれだけ長時間読む気なんだ?w)