横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2017年08月(1)
- 2017年05月(3)
- 2017年04月(2)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(2)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年05月(3)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(9)
- 2015年12月(10)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(7)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(8)
- 2015年07月(6)
- 2015年06月(5)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(14)
- 2015年03月(13)
- 2015年02月(11)
- 2015年01月(9)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(14)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(26)
- 2014年01月(14)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(13)
- 2013年10月(18)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(22)
- 2013年04月(10)
- 2013年03月(8)
- 2013年02月(20)
- 2013年01月(22)
- 2012年12月(19)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(21)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(22)
- 2012年07月(13)
- 2012年06月(9)
- 2012年05月(17)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(13)
- 2012年02月(16)
- 2012年01月(21)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(16)
- 2011年07月(24)
- 2011年06月(26)
- 2011年05月(12)
- 2011年04月(20)
- 2011年03月(19)
- 2011年02月(25)
- 2011年01月(27)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(23)
- 2010年10月(22)
- 2010年09月(19)
- 2010年08月(17)
- 2010年07月(19)
- 2010年06月(23)
- 2010年05月(29)
- 2010年04月(23)
- 2010年03月(22)
- 2010年02月(28)
- 2010年01月(27)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(17)
- 2009年10月(27)
- 2009年09月(31)
- 2009年08月(23)
- 2009年07月(21)
- 2009年06月(14)
- YouTube
-
だいふくの動画はこちらから
よちよち赤ちゃん猫時代の動画も有ります
-
だいふくの動画はこちらから
- E-MAIL .
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp[PR]
- 2025/05/25 (Sun)21:46:26
- |
- Edit |
- ▲Top
はじめてのおば~ちゃんち(4)
懲りずに帰省報告を続けます^^;
今日は第4話♪
時系列が ちょっと狂ってますが
実家到着の翌日、階段体験の後のお猫さまの様子です^^
第1話「移動~到着」 第2話「初めての階段」 第3話「花とお猫さま」
早くも警備開始?

外が気になりだしたお猫さま

警備のついでに登れる場所を探してる???

やっぱり2Fは緊張するらしい
思いっきり腰が引けてます(≧m≦*)ぷ
時々 立ち止まって振り返る・・・

・・・何故だろう?

あ、失礼しました~~~(笑)
警備本部はここらしい。

やっぱり自宅から持ってきたお猫さまスペースが落ち着くのね^^;
緊張の色は隠せませんが、

2日目でこの表情なら 大丈夫なのかな?
☆おまけ☆
警備隊長 トイレタイム(爆)

砂をまきちらしてますが、小さな水切りかごで上手に済ませます。
(普通サイズに入れなかった子猫時代に愛用してた物を旅行用に再利用w)
早くも警備隊隊長に就任!
初めての実家でも頑張るお猫さまに 応援のぽちをお願い♪

ありがとうございます=^_^=
一番危険なのは お猫さま自身の暴走かも?
母はまだお猫さまの正体を知りません(¬m¬;)
今日は第4話♪
時系列が ちょっと狂ってますが
実家到着の翌日、階段体験の後のお猫さまの様子です^^
第1話「移動~到着」 第2話「初めての階段」 第3話「花とお猫さま」

外が気になりだしたお猫さま
警備のついでに登れる場所を探してる???
やっぱり2Fは緊張するらしい
思いっきり腰が引けてます(≧m≦*)ぷ
時々 立ち止まって振り返る・・・
・・・何故だろう?
あ、失礼しました~~~(笑)
警備本部はここらしい。
やっぱり自宅から持ってきたお猫さまスペースが落ち着くのね^^;
緊張の色は隠せませんが、
2日目でこの表情なら 大丈夫なのかな?
☆おまけ☆
警備隊長 トイレタイム(爆)
砂をまきちらしてますが、小さな水切りかごで上手に済ませます。
(普通サイズに入れなかった子猫時代に愛用してた物を旅行用に再利用w)

初めての実家でも頑張るお猫さまに 応援のぽちをお願い♪

ありがとうございます=^_^=
一番危険なのは お猫さま自身の暴走かも?
母はまだお猫さまの正体を知りません(¬m¬;)
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp/Entry/253/はじめてのおば~ちゃんち(4)
TRACKBACK
TrackbackURL
保護猫カフェ始めました
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN
飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
3才
にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
5才
みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
6才
よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
1才

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子
1歳
★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才
すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子

★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから

ご訪問ありがとうございます。
あなたは
人目の
お客様です^^
2009.08.14~
頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m
ブログ内検索
紹介していただきました^^
ネットTV
わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)
ポータルサイト
Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』
TV番組
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん
2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』
2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)
2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー
書籍
掲載報告記事はこちら
『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)
ちまっと掲載^^ (P68)
雑誌
『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;
ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)
いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>
見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。
website
Dai-Chan the Happy Tabby Boy
その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆
★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
(08/01)
(05/26)
(05/19)
(05/19)
(04/21)
だいふくにっきはリンクフリーです。
ご自由にどうぞ(*^^*)
広告
PR
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
ご実家でも、順調にご出世を遂げているようですね^m^
そうそう、警備中はトイレタイムも気が抜けませんよね~
↓の階段の写真、可愛いですね~!
うちは階段未体験なので、だいふくちゃんの様子が、すごく面白かったです^0^
順調に そして必要以上に出世してますよ~(笑)
階段、楽しんでいただけたようで嬉しいです♪
ゆきちくん達も未体験なのですね。
ゆきちくんだったら どんな反応するのかしら?
想像するだけでも楽しいですよね^^
だい君、活躍してますね~
やっぱり自宅のハウスが落ち着くのかな?(笑)
にゃんこのヌイグルミたくさんあるんですね
おば~ちゃまも猫ずきですか?
ビクター犬うちの実家にもありまっす☆☆
実家でも活躍(なのか?)してくれてます^^;
やっぱり自分の使いなれたものが落ち着くみたいです。
いらないかも…と思いつつ 持っていって正解でした。
母も猫好きですよ~
もともとは 猫嫌いなので 触れるのは 家族の猫だけですが(爆)
ととさんのご実家にもビクター犬がいるのね♪
ちょっと嬉しい^^
緊張気味の後姿のお尻!可愛いー。
ちょっと腰抜けてる感じがいいね。
緊張しながらもパトロール凄いぞだいちゃん。
この移動式のケージ?キャリーみたいなのいいよね~ホームセンターで似た様なのみつけてこれって持ってたら便利だな~って思ってたの。
トイレは水切りカゴで!なるほど~。
屋根で落ち着くだいちゃん可愛い~ちょっくら緊張気味だけど2日目なら上出来だよ~
驚かせちゃってごめんなさい。
でも、何に見えました?ヾ(- -;)おいおい
尻尾が短い分、おしりの表情が豊かな子なんですよ~(≧m≦*)ぷぷぷ
2階はあまり行かないので、怖かったようですが
1階は 緊張しつつも すぐに慣れてくれました♪
移動用のソフトケージ、ひとつあると便利ですよ。
中に入れたまま移動は出来ないけど(底が意外と薄い)
長時間移動の時、車の中で少し自由にしてあげる為の物のようです^^
シートベルトに固定も出来るんですよ♪
普段は ハウス兼ハンモック代わりになってます。
姿が見えるだけスゴイ事だわぁ~
うちなんて。。。黒い方の子。。。
真っ暗なトコに入ったまま出てこなくって
黒いは暗いわ解んないわ。。。
大変だったモノ。。。( 一一)
だいちゃん偉いわよぉ~
警備隊隊長に就任するだけあるわぁ~
スピード出世ねぇ(^-^)
隠れるだけの知恵が無いとも言えますが、
隠れて出てこないという事は無かったので良かったです♪
(注目を浴びるのが大好きな子だしw)
黒い方…あの子ですね(笑)
確かに黒猫ちゃんって、真っ暗な所に隠れられちゃうと
本当に大変そうですよね~!
夜道で目だけしか見えない子って大抵黒猫ちゃんですものね。
自分が見つかりにくい場所を知ってるかのようですよね^^;
うちは白い部分が多いので、隠れてもすぐ見つかちゃいますけど(笑)
スピード出世、良かったのか悪かったのか^^;;
パトロールは入念にね^^v
中央のは お座りして真上を向いているのですが
上から撮るの忘れちゃった^^;
警備隊長就任おめでとうございます!
階段は楽しいでしょ?
我が家も階段が無い家なので実家に帰省した際は
階段を登ったり下りたり、そりゃ~も~
楽しそうで…ただ…最初は1段1段トツトツと登り…
同じように滑り落ちるように降りてきてました。
変える頃にはタンタンタン!って行けるようになりましたけど…。
窓の景色が変わると楽しそうに見てませんか?
階段や窓の景色、最初はとても楽しそうにしてましたが
すぐ飽きちゃったみたいです
いくら見つめたり登っても 食べ物はないし。。。
鳥のさえずりもよく分かってないみたい(≧m≦*)ぷ
平蔵君も最初は同じような降り方していたんですね^^
うちもだんだん上手になりましたが、
タンタンタン…!までは マスターしてないです。
次回に期待してます♪
爆走していないのですね^^
猫かぶってるんですねぇ~♪
警備本部の上で真剣なまなざし!
探検出来るくらいだから
大丈夫なのでしょうね~
若いうちのほうが、新しい環境になれるのも早いようですね。
もうちょっと早く連れて行っていれば
初日から安心できたのかな…とも^^;
滞在日数が短かったこともあり
2階は苦手なまま、帰ってきちゃいました。
やっぱりご実家はテリトリー外なんでしょうねえ。
でも、まだ若いのもあって、慣れが早そう。
おトイレだってちゃんと出来てるし(^-^)
実は私も最初のもこもこにビックリしたの(笑)
・・・特に2階は ひとりじゃいられない^^;
それなりに緊張はしていたようですが、
初日から快食・快眠・快○だったし(笑)
もう数日 滞在が長かったら
家じゅうを我がもの顔で歩いたかも?
あ、やっぱり?(笑)>もこもこの物体w
2枚目のお写真、ぬいぐるみだったんですね。
猫さんが居る…って思っちゃいました(笑)
みいさんたちも一緒だったらか
馴染むのも早かったのかな?
素を出す日も近い?(笑)
間違っても荒らしちゃダメよね~(笑)
はい、ぬいぐるみなんですよ~
実物は結構リアルな作りなのですが、上手く撮れなくて…
(つい本物中心で追ってしまい、撮り損ねた親ばか^^;)
一瞬だけでも「猫?」って思っていただけたなら嬉しいです。
家自体には警戒してますが、対ニンゲンでは
2日目の夜から素の片鱗が見えてきてます(笑)
けどおっかなびっくりな感じが可愛いですね^^
なれてきた頃が面白い事件がありそう(ry
なんて期待してます♪
事件は有りませんでしたよ~
初めての帰省で何かあったら
ホントに立ち入り禁止になっちゃいますから(^^;
危ないのは次回帰った時かも