横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は楽しいひなまつり~♪
ひな祭り
と、言うことで 遅ればせながらひな人形を出しました。
もちろん、猫雛さまです
まず、ごく普通の2にゃん飾り。

猫ちゃん達の笑顔が可愛いというのもありますが、
後ろの屏風の文字が気に入ってるの
「春うらら 幸せこいこい やってこい」なんて手招きされたら
何となく春の陽ざしと一緒に幸せがやって来てくれる気がしませんか?^^
そしてこちらが、ミニサイズの猫雛様

どのくらい小さいかと言うと・・・
一番スレンダーな三人官女さんが約1cm

台にくっついちゃっているので 分かりにくいですけど^^;
「やっぱりね(笑)」という声が聞こえそうですが、予想通り食べようとしました
分かりにくいですが、ぼんぼりが口の中に入っちゃってます
すぐ救出したので無事でしたけど。
そして、ひなまつり(しかも前日w)なのに、何故かおやつは桜餅とイチゴ大福。

関東ではこの手前の生菓子を
桜餅と言いますよね??
関西や関西の文化を受けつぐご家庭(地域?)では違うんですってね~
関東では「道明寺」と呼ばれている方が桜餅だとか?
夫は道明寺派だったので、
結婚当初は「どっちが正しい桜餅か?」で毎晩議論に(爆)
お雛さまとお内裏様の位置も違うとか?^^;
皆さんのご家庭ではどっちが桜餅??
お雛さまは右?左? 全く気にしたことない?
本当はコスプレさせてみかったんですが、、、
いい子にお洋服を着てくれるタイプじゃないので
それでは皆さま、楽しいひな祭りを~~(*^^*)
いつもコメントありがとうございます。毎回楽しく拝読しています♪
質問等には なるべく追記や次の記事内で答えるようにしていますが、
現在、いただいたコメントへのお返事は、休みさせていただいています。
それでもよろしければ ひとこと残してくださいね^^
バタバタもあと数日(予定)。息抜きしながら頑張りますっ!
P.S.
キリ番イベント(?)にご参加下さった皆様、
お祝いのコメントを下さった皆さま、どうもありがとうございました。
こっそり見に来てくださってる皆様も、ありがとう^^
※3/4 タイトル変えました。

と、言うことで 遅ればせながらひな人形を出しました。
もちろん、猫雛さまです

まず、ごく普通の2にゃん飾り。
猫ちゃん達の笑顔が可愛いというのもありますが、
後ろの屏風の文字が気に入ってるの

「春うらら 幸せこいこい やってこい」なんて手招きされたら
何となく春の陽ざしと一緒に幸せがやって来てくれる気がしませんか?^^
そしてこちらが、ミニサイズの猫雛様
どのくらい小さいかと言うと・・・
一番スレンダーな三人官女さんが約1cm
台にくっついちゃっているので 分かりにくいですけど^^;
「やっぱりね(笑)」という声が聞こえそうですが、予想通り食べようとしました

分かりにくいですが、ぼんぼりが口の中に入っちゃってます

すぐ救出したので無事でしたけど。
そして、ひなまつり(しかも前日w)なのに、何故かおやつは桜餅とイチゴ大福。
関東ではこの手前の生菓子を
桜餅と言いますよね??
関西や関西の文化を受けつぐご家庭(地域?)では違うんですってね~
関東では「道明寺」と呼ばれている方が桜餅だとか?
夫は道明寺派だったので、
結婚当初は「どっちが正しい桜餅か?」で毎晩議論に(爆)
お雛さまとお内裏様の位置も違うとか?^^;
皆さんのご家庭ではどっちが桜餅??
お雛さまは右?左? 全く気にしたことない?
本当はコスプレさせてみかったんですが、、、
いい子にお洋服を着てくれるタイプじゃないので

それでは皆さま、楽しいひな祭りを~~(*^^*)
いつもコメントありがとうございます。毎回楽しく拝読しています♪
質問等には なるべく追記や次の記事内で答えるようにしていますが、
現在、いただいたコメントへのお返事は、休みさせていただいています。
それでもよろしければ ひとこと残してくださいね^^
バタバタもあと数日(予定)。息抜きしながら頑張りますっ!
P.S.
キリ番イベント(?)にご参加下さった皆様、
お祝いのコメントを下さった皆さま、どうもありがとうございました。
こっそり見に来てくださってる皆様も、ありがとう^^
※3/4 タイトル変えました。
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
だいふくくん、やっぱり食べようとしましたね。
そんな気配でしたもんね。
だいふくくんのお内裏様もいいね。
かわいい。
無事でなにより♪
うちでは向かって左、このままお内裏様です。
道明寺は道明寺と思ってました^^
桜餅は桜の葉っぱで巻いてあるものかと…
ところ変われば色々ですね^^!
私もほしいわ~~、でもきっと暴れん坊ニャンズになぎ倒されるぅ~~ (><;)
私は東京生まれの東京育ちですが、写真のタイプを桜餅、道明寺は道明寺と呼んでいました。
道明寺を桜餅と呼ぶところがあると知ったのは割と最近です(爆)
笑顔で福招き^^カワイイ猫雛さんですね~^^
猫さんのお雛様なんですねぇ!!
うふふ。でもだいふく雛が一番かわいいかしらね(^m^)
私も最近和菓子のお店でいちご道明寺を買ったのですが、
あ、桜餅と違うのかと思ってました。
うちは両親が関東&東北出身なので
桜餅はこのままだったと思う(笑)
だいちゃんのお内裏様かわいいね~
静岡は旧暦だから、4月3日がひな祭りなのよ^^
こんなに小さいのに表情までちゃんとしてるぅ~!
えっ?桜餅って・・・
ピンク色で桜の葉を巻いてるのが
桜餅じゃないの?違うの?
初めて聞きましたよ~!へぇ~道明寺かぁ。。。
だいふくクンの上目づかい…
たまんないねぇ~萌え~ですよ!萌え~!
うちには何もお飾りがないので、
とりあえず道明寺をかってきました。
だいふくちゃんが男雛なら女雛は誰なのかしらん?(笑)
更に小さいお雛様に三人官女だ〜!!
ホントちっちゃいね〜、可愛い♪
私は東京生まれの神奈川育ちで「桜餅」
でも娘たんは「道明寺」って言ってるのよね〜。わら。家の七不思議。