横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2017年08月(1)
- 2017年05月(3)
- 2017年04月(2)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(2)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年05月(3)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(9)
- 2015年12月(10)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(7)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(8)
- 2015年07月(6)
- 2015年06月(5)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(14)
- 2015年03月(13)
- 2015年02月(11)
- 2015年01月(9)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(14)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(26)
- 2014年01月(14)
- 2013年12月(12)
- 2013年11月(13)
- 2013年10月(18)
- 2013年09月(17)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(22)
- 2013年04月(10)
- 2013年03月(8)
- 2013年02月(20)
- 2013年01月(22)
- 2012年12月(19)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(21)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(22)
- 2012年07月(13)
- 2012年06月(9)
- 2012年05月(17)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(13)
- 2012年02月(16)
- 2012年01月(21)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(7)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(16)
- 2011年07月(24)
- 2011年06月(26)
- 2011年05月(12)
- 2011年04月(20)
- 2011年03月(19)
- 2011年02月(25)
- 2011年01月(27)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(23)
- 2010年10月(22)
- 2010年09月(19)
- 2010年08月(17)
- 2010年07月(19)
- 2010年06月(23)
- 2010年05月(29)
- 2010年04月(23)
- 2010年03月(22)
- 2010年02月(28)
- 2010年01月(27)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(17)
- 2009年10月(27)
- 2009年09月(31)
- 2009年08月(23)
- 2009年07月(21)
- 2009年06月(14)
- YouTube
-
だいふくの動画はこちらから
よちよち赤ちゃん猫時代の動画も有ります
-
だいふくの動画はこちらから
- E-MAIL .
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://daihukunikki.blog.shinobi.jp[PR]
- 2025/05/26 (Mon)08:26:35
- |
- Edit |
- ▲Top
黒目写真に挑戦♪
まぐろさんのブログで しまこちゃんのまんまる黒目の写真を見て以来
撮ってみたい願望が日々高まりつつある【黒目写真】。
よく来てくださってる方はお気づきだと思いますが、
うちの子、狙った瞬間に飛びだすので(そして見当違いの場所に走るw)
なかなか狙ってる姿や顔って撮れないんです(涙)
生後一カ月から毎日のように写真を撮られ続けてるせいか、
撮影してることに気付くとポーズをとってしまう子なので(苦笑)
遊んであげるふりをしながら 片手でカメラを構えて撮影続行~♪(もの好き^^;)


んー・・・
やっぱり微妙にカメラを意識してますね^^;

おっ!喰いついた!?

↑これが飛び出す直前(?)に撮れた写真。
もう少しだけシャッターを押すのを我慢出来たなら!って感じですね^^;
【教訓】
カメラをいきなり猫に近づけるのはやめましょう(をい?)
ウザがられるだけでなく、、、
『魚眼系の黒目がちな猫』になってしまいます(爆)
↓こんな風にね(笑)

何事ですか?

近すぎませんか?
撮ってみたい願望が日々高まりつつある【黒目写真】。
よく来てくださってる方はお気づきだと思いますが、
うちの子、狙った瞬間に飛びだすので(そして見当違いの場所に走るw)
なかなか狙ってる姿や顔って撮れないんです(涙)
ところが!!
昨日(日曜日)横になってTVを見ていたら
上からお笑い系の 獲物を狙う視線。
見上げると・・・
がん見してるじゃあ~~りませんか~~~!!(嬉)
これはチャンスと慌てて撮影!!
(ピンボケ修正したら少しヘンになっちゃった^^;)

ママを狩るチャンス!
ヾ(゚▽゚;)おいおい
昨日(日曜日)横になってTVを見ていたら
上から
見上げると・・・
がん見してるじゃあ~~りませんか~~~!!(嬉)
これはチャンスと慌てて撮影!!
(ピンボケ修正したら少しヘンになっちゃった^^;)
ママを狩るチャンス!

生後一カ月から毎日のように写真を撮られ続けてるせいか、
撮影してることに気付くとポーズをとってしまう子なので(苦笑)
遊んであげるふりをしながら 片手でカメラを構えて撮影続行~♪(もの好き^^;)
んー・・・
やっぱり微妙にカメラを意識してますね^^;
おっ!喰いついた!?
↑これが飛び出す直前(?)に撮れた写真。
もう少しだけシャッターを押すのを我慢出来たなら!って感じですね^^;
【教訓】
カメラをいきなり猫に近づけるのはやめましょう(をい?)
ウザがられるだけでなく、、、
『魚眼系の黒目がちな猫』になってしまいます(爆)
↓こんな風にね(笑)
何事ですか?

近すぎませんか?

http://daihukunikki.blog.shinobi.jp/Entry/141/黒目写真に挑戦♪
TRACKBACK
TrackbackURL
保護猫カフェ始めました
横須賀初の保護猫カフェ
『和猫かふぇ』OPEN
飼い猫4匹と新しい家族を待つ保護猫達があなたのお越しを待っています。保護猫を家族に迎えたい方はもちろん、純粋に猫と触れ合いたい方も大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね。
詳しくは和猫かふぇHPをご覧ください。
猫さま達の紹介
だいふく
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才

すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20
3才
にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8
5才
みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8
6才
よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20
1才

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子
1歳
★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから
キジ白 男の子 誕生日 5/26
8才
すあま
キジトラ 男の子 誕生日 7/20

にゃんまる
キジ白 男の子 誕生日 8/8

みれい
サバトラ 女の子 誕生日8/8

よもぎ
キジトラ 男の子 誕生日5/26
1才
はく
白黒 男の子 誕生日 7/20

★家族募集中の保護猫★
くるりん 黒白 男の子

★9月頃からトライアル開始予定★
こがね 茶白 男の子 1歳
☆正式譲渡決定☆
にんにん → だいきち
茶トラ 男の子
※年齢は推定年齢、全員去勢不妊手術済です。
authors : しん&みい
メールは ↓こちらから

ご訪問ありがとうございます。
あなたは
人目の
お客様です^^
2009.08.14~
頂いたコメントは感謝の気持ちで全て拝読していますが、多忙の為、個別のお返事はお休みさせていただいていますm(_ _)m
ブログ内検索
紹介していただきました^^
ネットTV
わいわいTV【ねこである。】
☆第30回 (2012.5.19)
☆第31回(2012.7.31)
ポータルサイト
Yahoo!映像トピックス
『リアル猫貯金箱』
TV番組
『NHKニュースおはよう日本』
~世界が注目ネット動画~
技あり!ネコちゃん
2012.8.27 テレビ東京系列
『仰天!パニックシアター』
2013.10.24 NHKBSプレミアム
『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』
#5 (写真のみ)
2014.07.31 BS 日テレ
「愛犬とお出かけ!夏の伊豆&軽井沢癒やし旅」
猫ちゃんコーナー
書籍
掲載報告記事はこちら
『猫のかわいい撮り方手帖 ~うちのコを世界一かわいく撮る~』
(2013.6.25発売)
ちまっと掲載^^ (P68)
雑誌
『わんにゃんパラダイスリターンズ』第16回
初の1ページまるごと掲載!
※表紙は飾ってません^^;
ねこ漫画誌
ねことも6月号(2014.4.16発売)
いちばんやさしい!ネコと気持ちが通じ合える本<2015.2.20発売>
見開き2ページ!!
本編中にもたくさんの写真を使って頂きました。
website
Dai-Chan the Happy Tabby Boy
その他にも多くのサイトやブログで紹介していただいて^^;
皆さま、ありがとうございます☆
★画像等の無断転載・配布etc禁止
ブロ友さんも画像を使用する際には必ず事前に連絡をお願いします。
(08/01)
(05/26)
(05/19)
(05/19)
(04/21)
だいふくにっきはリンクフリーです。
ご自由にどうぞ(*^^*)
広告
PR
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
ちなみにうちの蘭はあんまりシャッターを切っていると、逃げます。。。
逃げないで~。。。
アップが多いのは部屋が散らかってるからなんですよ(爆)
カメラ向けるともっと撮って欲しくて
自分からどんどんそばに寄って来てしまうのも
意味のないアップ写真になる理由の一つなんですが(苦笑)
そっか~、蘭ちゃんはカメラが苦手なのね^^;
新しいお洋服での可愛い写真が見れるかな~と思ってたけど
無理すると嫌いになっちゃうもんね。。。
成長と共に慣れてきてくれる事を祈ってます^^
「スコ嬢」というブログをやっております、くりひなママと申します。
実はまぐろさんのところへもいつも
お邪魔させていただいていて、
今日のうちの記事も
「黒目を撮る」ものだったんです。
(ものの見事に失敗しました…)
だいふくちゃん、真ん丸お目目、
ちゃんと撮れてますね~すごいなぁ。
うちはまだまだ修行が足りません。
まぐろさんと同じく、お手本にさせていただきます♪
これからも遊びに伺いますね。
よろしくお願いいたします。
そうそう、↓ペット保険ですけど、
うちは長女のくりだけアニコムに入ってます。
小さい頃に病気がちだったので
入っていてとても助かりました。
いまは念のために入ってますけど、
だいたい赤字(笑)
でもやはり心配なので、
そのうち、二女のひなも入ろうと思っています。
(長々すみませんでした・・)
コメントありがとうございます♪
まぐろさんの写真 素敵ですよね~^^
私も挑戦して撮ってみたのですが…これが限界でした
お手本に…だなんてご冗談を^^;
うちもまだまだなんですよ~
皆さんのブログで勉強させていただいてます^^
私もお邪魔させていただきますので
よろしくお願いしますm(_ _)m
くりちゃんはアニコムなのね^^φ(・・*)メモメモ・・・
やはり赤字になることのほうが多いですか...
いざという時に備えてのお守りとしてなら
入っていた方が安心いいですよね。
備えあれば・・・とも言いますし♪^^
貴重な情報ありがとうございます!
参考にさせていただきますね^^
くりくりお目目でかわゆいこと♪
うちはアーニャンはビビるし、胡桃は落ち着きがなくてカメラ見てくれないしで、結構大変です(^_^;)
ロックオンされた獲物って私自身なんですけどね(爆)
アーニャン君、カメラ苦手なの?
胡桃ちゃんはおてんばさんだから
カメラ目線で撮るの難しそうですよねー。
うちも遊んでいる時は 難しいです
ボケててもブレてても気にせず載せちゃってますけど(苦笑)
お互い頑張りましょうね^^;
うちはほとんどワニ目です~
狙っている時ってほとんどじゃれている時なので
カメラ片手は大変ですよね^^;
でも黒目良く撮れてますね♪
暗ければ暗いほど、夢中になれば夢中になるほど
黒目が大きくなるんですよね。
だいふくもそれなりに協力してくれた(?)ようですが、
想像以上に難しかったです^^;
うちもじゃれてる時はまんまるくりくり~なのですが、
動きが早すぎて
れお君はもともとくりくりお目目だから
あえて黒目がちな目を撮らなくても十分可愛さが出てますよ~
うちのはお笑い系の凶暴猫ですから、
たまにはサービスショット撮らないとね(笑)
だいふくちゃんも今日は黒目特集だったのですね(^^)
かわいいー!
うちはカメラ近づけすぎるとやっぱり嫌みたいですよ。
今日の記事で撮った黒目は特別近づいてませんから。
だいふくちゃんのアップ、かわいいなあ~!
ホントは狙ってる姿と黒目を撮りたかったのですが
気付いたらアップばかりになってました(笑)
はなちゃんも近づきすぎは苦手ですか^^;
撮影中に自分からカメラに寄ってきて、
レンズに鼻先をくっつけたまま写真を撮られてる子なので
至近距離でも平気なのかと思ってましたが、
いきなりだと嫌がるというのは今回初めて知りました^^;
嫌われないように気をつけなきゃね^^