横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいふく流 ニンゲン操縦術。
まず、可愛い顔で見つめるのにゃ

なでなでしてほしいにゃ・・・
ほ~ら、すぐ撫でてもらえるにゃ。

これができれば、あとはかんたんなのにゃ!
お腹が空いた時は 甘ったれた声を出しながら 指を甘噛みするのにゃ♪

かぷっ・・・
するとごはんが出てくるのにゃ!
しかし、いつもと違うご飯を出されたら、
どんなにおいしそうであっても 決して自分から食べてはいけない。
食べさせてもらえるまで、じっとがまんするのにゃ!

うま♪うま♪うま♪
ニンゲンってへんな生き物なのにゃ。
手間がかかる子ほど「可愛い」と思うらしいのにゃ(笑)
「可愛い子にはわがままさせろ!」なのにゃ♪
ちなみにこれが僕の「添い寝して~」の顔。

ベッド代わりにしているのは キャリーバッグにゃ。
初めてママと出会った時、通りすがりの優しい人が
「これで連れて帰ってあげて」と譲ってくれた思い出の品なのにゃ♪
さらっとしててお昼寝にぴったり。
お気に入りなのにゃ~
でも、お出かけするには少し小さくなってきちゃったから
そろそろ新しいのをおねだりしようかと思ってるにゃ
なでなでしてほしいにゃ・・・
ほ~ら、すぐ撫でてもらえるにゃ。
これができれば、あとはかんたんなのにゃ!
お腹が空いた時は 甘ったれた声を出しながら 指を甘噛みするのにゃ♪
かぷっ・・・
するとごはんが出てくるのにゃ!
しかし、いつもと違うご飯を出されたら、
どんなにおいしそうであっても 決して自分から食べてはいけない。
食べさせてもらえるまで、じっとがまんするのにゃ!
うま♪うま♪うま♪
ニンゲンってへんな生き物なのにゃ。
手間がかかる子ほど「可愛い」と思うらしいのにゃ(笑)
「可愛い子にはわがままさせろ!」なのにゃ♪
ちなみにこれが僕の「添い寝して~」の顔。
ベッド代わりにしているのは キャリーバッグにゃ。
初めてママと出会った時、通りすがりの優しい人が
「これで連れて帰ってあげて」と譲ってくれた思い出の品なのにゃ♪
さらっとしててお昼寝にぴったり。
お気に入りなのにゃ~
でも、お出かけするには少し小さくなってきちゃったから
そろそろ新しいのをおねだりしようかと思ってるにゃ
目に留まったもの、すべてにじゃれつき、口に入れようとするので
夕食分から離乳食を始めてみた。
まず、お皿に仔猫用缶詰をミルクで薄めて目の前に置く。
なんだろう?と言う顔で見るだけで、匂いを嗅ごうともしない。
顔の前にお皿を持っていくと、興味は示すが、
お皿から直接食べようとしない。
膝にのせ、スプーンで少しづつ顔の前に持っていくと、
おいしそうに食べる。
ひとさじ分食べ終わると「もっと欲しい!」と次を要求。
そして、しっかり完食。
夜食にも離乳食を用意したが 哺乳瓶からのミルクを欲しがる。
もちろん がぶ飲み・・・^^;
もう自分で食べられるのに甘えているだけのような気もする・・・
相変わらず、お便秘くんです。
綿棒刺激もマッサージもしてるのにぃ~~~><
3日の昼までに出なかったらまた病院行きかな。。。
浣腸を使えば…とも思うのですが、
出来る限りお薬を使わない方針の先生なのよねん。
(私たちもそこが気に入ったのだけど^^;)
夕食分から離乳食を始めてみた。
まず、お皿に仔猫用缶詰をミルクで薄めて目の前に置く。
なんだろう?と言う顔で見るだけで、匂いを嗅ごうともしない。
顔の前にお皿を持っていくと、興味は示すが、
お皿から直接食べようとしない。
膝にのせ、スプーンで少しづつ顔の前に持っていくと、
おいしそうに食べる。
ひとさじ分食べ終わると「もっと欲しい!」と次を要求。
そして、しっかり完食。
夜食にも離乳食を用意したが 哺乳瓶からのミルクを欲しがる。
もちろん がぶ飲み・・・^^;
もう自分で食べられるのに甘えているだけのような気もする・・・
相変わらず、お便秘くんです。
綿棒刺激もマッサージもしてるのにぃ~~~><
3日の昼までに出なかったらまた病院行きかな。。。
浣腸を使えば…とも思うのですが、
出来る限りお薬を使わない方針の先生なのよねん。
(私たちもそこが気に入ったのだけど^^;)
TRACKBACK
TrackbackURL
コメントは承認後の公開となります。
非公開をご希望の方はタイトルに「非公開」と記入して下さいね。
まぁ、あと2、3日すれば「舐める」
ことができるようになるはず。
そうなって、ミルクより離乳食、になってきたら
まぁ、便秘とはおさらばな生活になると思います。
がんばれ!
うちのちびにゃんもあっというまにお皿から食べるようになりました。
まぁ、もともと奴は哺乳瓶嫌ってましたけど…
ようやく慣れてきました。
今月16日のお嫁入りまでにせめてもう少し
抱っこを嫌わなくなって欲しいものです…
母猫無しでの仔猫の成長って見た事がなかったので
いろんなことに戸惑いっぱなしf(^^;
いつも温かい励まし&経験談、ありがとうございます。
経験者がいてくださって本当に心強いです^^
おちびちゃん、あと2週間でお嫁入りなのね。
りゅう君やたつや君とも遊んでいるのかしら?
お兄にゃんたちがいるから、社会性が身に付いたおりこうさんに育ちそうですね♪
あらら、おちびちゃんは抱っこが苦手なの?
カラスの件も含めて、にゃんさんに会えるまで
外で怖い思いをしていたのかもしれませんね。。。
「もう怖がらなくていいんだ」って思ってもらえたら
うざいくらいに「抱っこ大好き♪」になると思いますよ~^^
…里子に出すの惜しくなっちゃうかも(笑)
ちなみにうちは逆・・・
最初は抱っこが大好き・されるがまま、だったのに、
便秘のせいか だんだん抱かれるのを嫌がるようになってきちゃった
でも、もう少し成長すれば治りそうだし、、、
小さい頃のことなんて すぐ忘れちゃうわよね?^^;
離乳食まできたですね
歯がかゆいのかな( ̄▽+ ̄*)
それにしても甘えん坊でやんちゃ><
早くカーテンに登ってる写真が(ry
「悪賢い」とか「ずる賢い」かも?(笑)
ホントにやんちゃです~~~
なんでもガジガジして壊してくれます(汗)
甘えん坊なのは男の子ならでは♪ ですよね^^
カーテン登り・・
楽しみにしてくださっているのは嬉しいのですが、
「もし、登れたら」です^^;
網戸登りはアップしておきました♪