横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
カテゴリー「通院・健康管理」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き続き、去勢手術後の様子を記録していきます^^;
前回の記事「去勢手術前日~当日」はこちら>>
10/26 無事 去勢手術を終え帰宅した だいふくさん。
一晩中『腹減ったー!メシよこせー!』と大騒ぎを続け
ほとんど眠らずに10/27の朝を迎えました
お薬はとっても上手に飲んでくれたのですが、
32時間ぶりのご飯に大興奮!
いつもの半分くらいしかもらってないのに がっつきすぎて
朝からケロケロ・・
全部出ちゃいました
(病院に確認の結果、ご飯はお昼から、薬は夕方 抗生物質のみ再投与となりました)
せっかくご飯解禁の朝だったのに 再びお預けとなっただいふくさん、
しばらくクッションに八つ当たりをしていましたが、
いつの間にかパラボラのまま揉み猫に(笑)

どんなにイライラしている時でも、何かをちゅっちゅすると落ち着くらしい(笑)

いつまで赤ちゃん猫のつもりなんでちゅか?( ̄m ̄*)ぷっ
その後、傷口(術跡)を舐めようとして、傷口にパラボラの角が当たり、
驚いた勢いで暴れ、うっかり引っ掻いちゃったりもしてます(おばか)

やっとお昼ごはん
今度は がっつかないようにと 一粒づつ手でもらい
おなかも満たされ満足なだいふくさん。

まったりしてるのね♪と安心していたら
あっという間にタワーを 駆け登り、最上部へ!!

一応パラボラつけてるんだから無理しないでよーーーー!!

・・・言っても無駄そうですね
と、言うことで実力行使を開始(笑)
一番危険と思われる食器棚上の秘密基地を段ボール箱でガード!

さすがのだいふくさんも入れません( ̄ー ̄)ニヤリ
せっかく登ったのにお気に入りの場所に行けず、ちょっと拗ねてるかも?

秘密基地以外の高い所は自由に登っていいからね~^^
おまけ。
やっと日向ぼっこの気持ちよさを覚えただいふくさん。

でも、何故に博多弁?(笑)
☆猫ブログランキング参加中☆
←ぽちっ♪と応援してね=^_^=
前回の記事「去勢手術前日~当日」はこちら>>
10/26 無事 去勢手術を終え帰宅した だいふくさん。
一晩中『腹減ったー!メシよこせー!』と大騒ぎを続け
ほとんど眠らずに10/27の朝を迎えました

お薬はとっても上手に飲んでくれたのですが、
32時間ぶりのご飯に大興奮!
いつもの半分くらいしかもらってないのに がっつきすぎて
朝からケロケロ・・


(病院に確認の結果、ご飯はお昼から、薬は夕方 抗生物質のみ再投与となりました)
せっかくご飯解禁の朝だったのに 再びお預けとなっただいふくさん、
しばらくクッションに八つ当たりをしていましたが、
いつの間にかパラボラのまま揉み猫に(笑)
どんなにイライラしている時でも、何かをちゅっちゅすると落ち着くらしい(笑)
いつまで赤ちゃん猫のつもりなんでちゅか?( ̄m ̄*)ぷっ
その後、傷口(術跡)を舐めようとして、傷口にパラボラの角が当たり、
驚いた勢いで暴れ、うっかり引っ掻いちゃったりもしてます(おばか)
やっとお昼ごはん

今度は がっつかないようにと 一粒づつ手でもらい
おなかも満たされ満足なだいふくさん。
まったりしてるのね♪と安心していたら
あっという間にタワーを 駆け登り、最上部へ!!
一応パラボラつけてるんだから無理しないでよーーーー!!

・・・言っても無駄そうですね

と、言うことで実力行使を開始(笑)
一番危険と思われる食器棚上の秘密基地を段ボール箱でガード!
さすがのだいふくさんも入れません( ̄ー ̄)ニヤリ
せっかく登ったのにお気に入りの場所に行けず、ちょっと拗ねてるかも?
秘密基地以外の高い所は自由に登っていいからね~^^
おまけ。
やっと日向ぼっこの気持ちよさを覚えただいふくさん。
でも、何故に博多弁?(笑)
☆猫ブログランキング参加中☆
昨日も書きましたが、無事、去勢手術が終わりました。
(簡単な報告だけですみませんでした^^;
今朝までに頂いたコメントのお返事などは今夜中にしておきますね
)
やっぱり我が家のお猫様は只者ではないようで
色々と“やらかして”くれました。
そして今もやらかし続けています(__)ノ彡☆ばんばん!
テキスト多めになってしまいますが きちんと記録しておきたいので
よろしければ もう少しお付き合いくださいね^^;
■ 去勢手術 前夜(10/25 夜) ■
22時以降は絶食。
手術日が決まってから 練習(?)を繰り返したにもかかわらず
いつものマイペースな食事スタイル(1日6~8回)を
とことん貫こうとする頑固なお猫様・だいふく。
結局、中途半端な空腹状態のまま絶食を開始。
おかげで一晩中『腹減ったー!メシよこせー!』と。
だいふくさんも私たちもほとんど眠れず。。。
■ 手術日当日(10/26) ■
腹ペコ状態のまま朝を迎え、ものすごーく不機嫌。
『早くメシをよこせ!』と大暴れ。。。
私たちが支度をしている間も
家じゅうを走り回り、立ててあるものをなぎ倒し、
載せてあるものを落としまくった後、
うっかりキャリーに自分から跳び込みそのまま御用に(おばかw)
病院到着後も不機嫌状態は続き、、、
いつもと違う雰囲気に何かを察したらしく
大好きなM原先生の前なのに
生まれて初めて(?)の『シャーーー!!』を披露(笑)
病院でも怖いもの知らずで通っているだいふくさんですが(たぶん)
一応、威嚇の仕方は知っていたらしい( ̄m ̄*)ぷ
基本的には 去勢手術も一泊する病院なので、
先生もそのつもりで準備をしてくださっていたようですが、
初めて見るだいふくの異常な興奮状態に
『麻酔がさめる夕方頃まで様子を見て、
日帰りかお泊まりか決めましょうか・・・』と。
手術の承諾書にサインし、いったん帰宅。
■ 手術後。
17時すぎに様子を訊くため 病院へ電話。
『まだ麻酔は覚めきっていませんが、、、
だいちゃんは自宅のほうがリラックス出来そうなので…』
と、日帰り許可が出る。(やっぱり^^;)
■ お迎え。
キャリーに入れられ 奥から連れて来られた だいふくさん。
中から『ウーーーー!!』という犬のような唸り声。。。
開けるとふらふらしながらも『シャー!』と。
犬になったりヘビになったり忙しい子だ
『ずっとこんな感じなんです
でも撫でてあげるとおとなしくなるんですよ^^』と。
確かに『もう大丈夫だよ~』と声をかけ、撫でると治まる。
でも、手を離すとシャー!!と。。。
また捨てられると思っているのかな?(違)
はっきりとは おっしゃいませんでしたが、
お迎えに行った時の先生方の様子から
『かなり手こずったぞ!』という感じがひしひしと。。。
一体 何をやらかしたのでしょう。。。
お手数おかけしてすみませんf(^^;)
■ 帰宅後。
家に帰ればご飯をもらえると期待していただいふくさん。
吐いてしまう可能性が高いという理由で、
もう一晩 ご飯はお預け。
病院で怖い思いをした上に さらにご飯ももらえず
ふらふら状態のまま大暴れ。。。
あちこちぶつかったり 飛び乗ろうとして落ちる・・・
少しでもおとなしくしてもらったほうが…と思い
久しぶりにケージに入れてみたけれど 逆効果。。
鳴きわめきながらケージの中でも大暴れ。。
結局、昨日の写真(クリックで別窓写真)のように、
みいが抱っこしてる間だけおとなしくしている夜でした。
もちろん、夜中も(涙)
暴走するだいふくさんの話は、まだまだ続きます(苦笑)
※去勢手術と一緒に 血液検査(成分分析)とウィルス検査、
マイクロチップの挿入をしていただきました。その話もまた後日。
お忙しい中、お読み頂きありがとうございました。
遊びに行きたいので 気軽にひとこと残してくださいね♪
「うちの子はね…」なコメントも大歓迎です^^
☆猫ブログランキング参加中☆
←ぽちっ♪と応援してね=^_^=
(簡単な報告だけですみませんでした^^;
今朝までに頂いたコメントのお返事などは今夜中にしておきますね

やっぱり我が家のお猫様は只者ではないようで
色々と“やらかして”くれました。
そして今もやらかし続けています(__)ノ彡☆ばんばん!
テキスト多めになってしまいますが きちんと記録しておきたいので
よろしければ もう少しお付き合いくださいね^^;
■ 去勢手術 前夜(10/25 夜) ■
22時以降は絶食。
手術日が決まってから 練習(?)を繰り返したにもかかわらず
いつものマイペースな食事スタイル(1日6~8回)を
とことん貫こうとする頑固なお猫様・だいふく。
結局、中途半端な空腹状態のまま絶食を開始。
おかげで一晩中『腹減ったー!メシよこせー!』と。
だいふくさんも私たちもほとんど眠れず。。。
■ 手術日当日(10/26) ■
腹ペコ状態のまま朝を迎え、ものすごーく不機嫌。
『早くメシをよこせ!』と大暴れ。。。
私たちが支度をしている間も
家じゅうを走り回り、立ててあるものをなぎ倒し、
載せてあるものを落としまくった後、
うっかりキャリーに自分から跳び込みそのまま御用に(おばかw)
病院到着後も不機嫌状態は続き、、、
いつもと違う雰囲気に何かを察したらしく
大好きなM原先生の前なのに
生まれて初めて(?)の『シャーーー!!』を披露(笑)
病院でも怖いもの知らずで通っているだいふくさんですが(たぶん)
一応、威嚇の仕方は知っていたらしい( ̄m ̄*)ぷ
基本的には 去勢手術も一泊する病院なので、
先生もそのつもりで準備をしてくださっていたようですが、
初めて見るだいふくの異常な興奮状態に
『麻酔がさめる夕方頃まで様子を見て、
日帰りかお泊まりか決めましょうか・・・』と。
手術の承諾書にサインし、いったん帰宅。
■ 手術後。
17時すぎに様子を訊くため 病院へ電話。
『まだ麻酔は覚めきっていませんが、、、
だいちゃんは自宅のほうがリラックス出来そうなので…』
と、日帰り許可が出る。(やっぱり^^;)
■ お迎え。
キャリーに入れられ 奥から連れて来られた だいふくさん。
中から『ウーーーー!!』という犬のような唸り声。。。
開けるとふらふらしながらも『シャー!』と。
犬になったりヘビになったり忙しい子だ

『ずっとこんな感じなんです

でも撫でてあげるとおとなしくなるんですよ^^』と。
確かに『もう大丈夫だよ~』と声をかけ、撫でると治まる。
でも、手を離すとシャー!!と。。。
また捨てられると思っているのかな?(違)
はっきりとは おっしゃいませんでしたが、
お迎えに行った時の先生方の様子から
『かなり手こずったぞ!』という感じがひしひしと。。。
一体 何をやらかしたのでしょう。。。
お手数おかけしてすみませんf(^^;)
■ 帰宅後。
家に帰ればご飯をもらえると期待していただいふくさん。
吐いてしまう可能性が高いという理由で、
もう一晩 ご飯はお預け。
病院で怖い思いをした上に さらにご飯ももらえず
ふらふら状態のまま大暴れ。。。
あちこちぶつかったり 飛び乗ろうとして落ちる・・・
少しでもおとなしくしてもらったほうが…と思い
久しぶりにケージに入れてみたけれど 逆効果。。
鳴きわめきながらケージの中でも大暴れ。。
結局、昨日の写真(クリックで別窓写真)のように、
みいが抱っこしてる間だけおとなしくしている夜でした。
もちろん、夜中も(涙)

※去勢手術と一緒に 血液検査(成分分析)とウィルス検査、
マイクロチップの挿入をしていただきました。その話もまた後日。
遊びに行きたいので 気軽にひとこと残してくださいね♪
「うちの子はね…」なコメントも大歓迎です^^
☆猫ブログランキング参加中☆