横須賀初の保護猫カフェ『和猫かふぇ』2015年8月22日オープン!飼い猫(常駐スタッフ)達と家族募集中の保護猫達の様子をお伝えします。
カテゴリー「お知らせ・業務連絡etc」の記事一覧
- 2025.05.26 [PR]
- 2011.03.20 小さな家族の仲間の為に
- 2011.03.17 前向きに。。。
- 2011.03.14 報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛猫だいふく。
どんな時もその愛らしい姿と仕草で私の心を和ませ 癒してくれる私の大切な家族。

私がこのかけがえのない小さな家族を守りたいと思うように
被災された方達も思っているはず…
もちろん救助も支援も人間が優先…それは分かっています。
でも、人も動物も その命の重さは同じはず。。。
もし被災地の小さな命の為に何かできないかとお思いの方がいらしたら…
多くの団体・企業などが支援活動を始めていますが、災害時の混乱に乗じた悪質なものもあります。
主催や内容をよくご確認の上、皆さまの善意と優しさが無駄にならないよう、充分お気を付け下さい。
【被災地の方へ】ペットと避難関連情報
ポチたまの松本君がブログにまとめて下さっています。
http://ameblo.jp/macha-daichi?sess=de6b4094979288c1cc5ca0c62798d2d1
東北関東大震災の迷子動物情報の掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
被災地動物情報(blog)
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
同伴避難受入先情報
東北地方太平洋沖地震 被災地応援ボード
http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html
※現在、余震・津波・原発などによる二次被害も懸念されており、個人としてボランティア活動を行いたいと希望されている方も、現段階で突然ボランティアとして現地に赴いたり、救援物資を送ることが、更に被災地側の負担となる場合もあります。まずは 県や現地社会福祉協議会などが発信するボランティア情報などをきちんと収集・整理し、落ち着いてルールを守って行動していただくようお願いいたします。
どんな時もその愛らしい姿と仕草で私の心を和ませ 癒してくれる私の大切な家族。
私がこのかけがえのない小さな家族を守りたいと思うように
被災された方達も思っているはず…
もちろん救助も支援も人間が優先…それは分かっています。
でも、人も動物も その命の重さは同じはず。。。
もし被災地の小さな命の為に何かできないかとお思いの方がいらしたら…
【署名】目指せ1万人!
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』
ポチたまの松本くんこと松本秀樹さんが主催するNatural Dog Style(NDS)では、新潟県中越沖地震以降、避難所や仮設住宅の一部を、ペット同伴可にして頂けるよう、環境省宛てに署名を行っています。1万人に到達し次第、提出を予定しているそうです。
署名にご協力いただける方は、NDSサイトより詳細をご確認ください。
NDS公式サイト・署名ページ
http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html
【緊急災害時動物救援本部】
政府が認可した動物愛護団体と、日本獣医師会によって組織されています。緊急災害時動物救援本部のホームページが立ち上がりました。(3/22)
http://www.jpc.or.jp/saigai/
現在、以下の支援を募集しています動物ボランティアスタッフ募集(日本愛玩動物協会)
・動物の一時預かり
・動物保護シェルターでの動物の世話(シェルター設置は未定)
・動物・物資の輸送・運搬など
詳しくはこちら→ http://www.jpc.or.jp/tohokukanto-daishinsai.html#volunteer
被災地情報(同行避難の有無、避難所での動物飼育者の状況、避難所で必要としている物資など)の募集もしています。支援物資募集
・ペットフード(犬・猫・小動物・飼鳥)
・ケージ(サイズは問いません。破損していないもの)
・キャリーバッグ
・タオル その他 ペット用品
詳細はこちら→ http://www.jpc.or.jp/saigai/pc_shien.html同行避難された方で一時預かり先(東京近郊)をお探しの方は
日本動物福祉協会(TEL:03-5740-8856)に ご相談下さい。義援金
振込口座は以下の各協会のサイト(緊急災害時動物救援ページ)でご確認ください。
・日本動物愛護協会 http://jspca.or.jp/cgi-bin/jspca/news_disp.cgi?52
・日本動物福祉協会 http://www.jaws.or.jp/information/detail/data_35.html
・日本愛玩動物協会 http://www.jpc.or.jp/tohokukanto-daishinsai.html
・日本獣医師会 http://nichiju.lin.gr.jp/ (義援金についてのPDF)
事務局:財団法人日本動物愛護協会
〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1 南青山ファーストビル6階
TEL:03-3409-1821 FAX:03-3409-1868
緊急災害時動物救援本部 構成団体
財団法人日本動物愛護協会 / 社団法人日本動物福祉協会
公益社団法人日本愛玩動物協会 / 社団法人日本獣医師会
多くの団体・企業などが支援活動を始めていますが、災害時の混乱に乗じた悪質なものもあります。
主催や内容をよくご確認の上、皆さまの善意と優しさが無駄にならないよう、充分お気を付け下さい。


ポチたまの松本君がブログにまとめて下さっています。
http://ameblo.jp/macha-daichi?sess=de6b4094979288c1cc5ca0c62798d2d1
東北関東大震災の迷子動物情報の掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
被災地動物情報(blog)
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

東北地方太平洋沖地震 被災地応援ボード
http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html
※現在、余震・津波・原発などによる二次被害も懸念されており、個人としてボランティア活動を行いたいと希望されている方も、現段階で突然ボランティアとして現地に赴いたり、救援物資を送ることが、更に被災地側の負担となる場合もあります。まずは 県や現地社会福祉協議会などが発信するボランティア情報などをきちんと収集・整理し、落ち着いてルールを守って行動していただくようお願いいたします。
先日は叔父へお悔やみ、そして私達への励ましのお言葉、
どうもありがとうございました。
叔父(しんパパの叔母の夫)の訃報は本当に悲しい事ですが、
被災された方々、まだ肉親や愛する人の安否が分からず
不安の中暮らしている方々と比べたら・・・
その後、しんパパの親友の名前も避難者名簿で見つけることができ
ずっと抑えていた感情が一気に溢れだし ふたりで抱き合って号泣。。。
安否確認できたと言っても、まだ被災地のライフラインが復旧していない為、
声も聞くことすらままならず、心配なことは山ほどありますが、
いつまでも泣いてばかりいても 天国の叔父が悲しむと思うので、
私たちは明るく前向きに頑張りたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。
一日も早く被災された皆さまが普通の生活を取り戻せますように。
追記
避難者名簿に名前がなかった親戚達(祖母の兄弟姉妹たち)の無事も確認できました。
(従兄弟が市内の避難所をまわって見つけてくれた)
公開されている名簿にはまだ記入漏れが多いようです。どうか最後まであきらめないで。。。
ひとりでも多くの方がご無事でありますよう心からお祈りいたします。
どうもありがとうございました。
叔父(しんパパの叔母の夫)の訃報は本当に悲しい事ですが、
被災された方々、まだ肉親や愛する人の安否が分からず
不安の中暮らしている方々と比べたら・・・
その後、しんパパの親友の名前も避難者名簿で見つけることができ
ずっと抑えていた感情が一気に溢れだし ふたりで抱き合って号泣。。。
安否確認できたと言っても、まだ被災地のライフラインが復旧していない為、
声も聞くことすらままならず、心配なことは山ほどありますが、
いつまでも泣いてばかりいても 天国の叔父が悲しむと思うので、
私たちは明るく前向きに頑張りたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。
一日も早く被災された皆さまが普通の生活を取り戻せますように。
追記
避難者名簿に名前がなかった親戚達(祖母の兄弟姉妹たち)の無事も確認できました。
(従兄弟が市内の避難所をまわって見つけてくれた)
公開されている名簿にはまだ記入漏れが多いようです。どうか最後まであきらめないで。。。
ひとりでも多くの方がご無事でありますよう心からお祈りいたします。
先日は 被災地に住む親戚・友人の無事を祈ってくださり、ありがとうございました。
貴重な情報をお知らせ下さった皆さま、情報提供の呼び掛けにご協力下さった皆さま
心配して何度も様子を見に来てくださった皆さまにお礼申し上げます。
本当にどうもありがとう...m(_ _)m
まだ親戚・友人全ての安否確認はとれていませんが、
あまり報告が遅れても さらにご心配をおかけするだけなので、
この場を借りて 現時点での報告をさせていただきます。
ご心配をおかけしている釜石の親戚のうち、祖母、叔母、従兄弟たちの生存無事が確認できました。
そして叔父の死も。。。
しんパパ同様、幼い頃から津波の恐ろしさをイヤと言うほど叩き込まれていたはずの叔父が、
あの大地震の後 何故すぐに高台へ避難していなかったのか、、、
正直まだ信じられません。。。
が、とても優しく思いやりのある人でしたので、
もしかしたら 避難する途中、誰かを助けようとしているうちに逃げ遅れてしまったか
叔父自身が逃げたくても逃げられない状態だったのかもしれない…とも思います。
それから しんパパの友人ですが、
一部の情報(未確認)では ほぼ全員が避難していると言われている地区に自宅も職場もあるので
連絡が取れないだけで、きっと無事でいてくれると信じています。
とにかく今は 救助活動が順調に進み、避難生活をされている方達に一刻も早く支援物資が届く事、
そして未だ安否の確認がされていない方たちのご無事を願うばかりです。
最後になりましたが、改めて被災された皆様、そのご家族の皆様に、お見舞い申し上げるとともに
お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
*追記*
勝手なお願いではありますが、
この件に関してツイッターでのリプはご遠慮いただきますようお願いいたします。
共通のフォロワーさんの中に身内や知人の安否が分からず、
不安と闘っている方もいらっしゃるかもしれませんので。。。
貴重な情報をお知らせ下さった皆さま、情報提供の呼び掛けにご協力下さった皆さま
心配して何度も様子を見に来てくださった皆さまにお礼申し上げます。
本当にどうもありがとう...m(_ _)m
まだ親戚・友人全ての安否確認はとれていませんが、
あまり報告が遅れても さらにご心配をおかけするだけなので、
この場を借りて 現時点での報告をさせていただきます。
ご心配をおかけしている釜石の親戚のうち、祖母、叔母、従兄弟たちの生存無事が確認できました。
そして叔父の死も。。。
しんパパ同様、幼い頃から津波の恐ろしさをイヤと言うほど叩き込まれていたはずの叔父が、
あの大地震の後 何故すぐに高台へ避難していなかったのか、、、
正直まだ信じられません。。。
が、とても優しく思いやりのある人でしたので、
もしかしたら 避難する途中、誰かを助けようとしているうちに逃げ遅れてしまったか
叔父自身が逃げたくても逃げられない状態だったのかもしれない…とも思います。
それから しんパパの友人ですが、
一部の情報(未確認)では ほぼ全員が避難していると言われている地区に自宅も職場もあるので
連絡が取れないだけで、きっと無事でいてくれると信じています。
とにかく今は 救助活動が順調に進み、避難生活をされている方達に一刻も早く支援物資が届く事、
そして未だ安否の確認がされていない方たちのご無事を願うばかりです。
最後になりましたが、改めて被災された皆様、そのご家族の皆様に、お見舞い申し上げるとともに
お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
*追記*
勝手なお願いではありますが、
この件に関してツイッターでのリプはご遠慮いただきますようお願いいたします。
共通のフォロワーさんの中に身内や知人の安否が分からず、
不安と闘っている方もいらっしゃるかもしれませんので。。。